内容説明
本書は、介護、社会福祉、医療、これらの関連業務等に係る方々、介護支援専門員、社会福祉士等の各種国家試験の受験生、大学・専門学校の学生、またこれらの制度の利用者が手軽に接してもらう目的で作られた。介護・年金分野、福祉分野、保健分野、行政分野の四つの構成で成り立っている。これらの分野に関する法規は莫大な数に及び、さらに複雑な法規が多くかつ時代性を反映させるために頻繁な法改正が行われる分野で、本書ではそれらの中から基本的な法規のみを選択し、初心者、一般の方々にも利用しやすいコンパクトな編集を心がけた。また、付録として介護・福祉に関する基本用語の解説を付し、少しでも条文理解に役立つことを目指した。
目次
介護・年金編(介護保険法;介護保険法施行令;健康保険法 ほか)
福祉編(社会福祉法;生活保護法;母子及び寡婦福祉法 ほか)
保健編(医師法;医療法;臓器の移植に関する法律 ほか)
行政編(行政手続法;行政不服審査法;行政事件訴訟法 ほか)
著者等紹介
加藤晋介[カトウシンスケ]
1979年司法試験合格。1980年東京大学法学部卒業。東海大学・立命館大学エクステンションセンター非常勤講師。主要著書に「入門商法の読み方」「入門憲法の読み方」「入門刑法の読み方」「入門の入門日本国憲法のしくみ」(以上、日本実業出版社)、「弁護士加藤晋介のゼニの事件簿」(KKベストセラーズ)
重城明男[ジュウジョウアキオ]
群馬大学医学部卒業。慶応義塾大学病院外科学教室勤務等を経て、重城医院を開業。主要著書に「ケアマネ受験対策直前ブック」「ケアマネジャー試験問題集」「ケアマネジャーをめざす人の本」(以上、成美堂出版)
会田幸之[アイダサチユキ]
専修大学商学部卒業。税理士、社会保険労務士。主要著書に「医療会計実務」(税務経理協会)、「医療会計」(日本医療教育財団)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 勇者の出番ねぇからっ!! ~異世界転生…