内容説明
そんなかわいい小鳥たちですが、元気に飼うためにはちょっとしたコツがあります。エサや世話のしかた、ケージを置く場所の注意など、小鳥にあわせてお世話をすれば、もっと小鳥と仲良くなれるはずです。この本では、はじめて小鳥を飼う人にもわかりやすいように、小鳥の飼い方についてくわしく紹介しています。
目次
1 どんな小鳥を飼おうかな?
2 小鳥がやってきた!
3 毎日の世話とそうじ
4 小鳥と仲良くなろう!
5 小鳥のヒナを増やそう
6 小鳥の病気とケガ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
陽気なアホ魔女♪ゆっき~@只今出没減
2
インコと文鳥について、ある程度知ることのできる1冊。 半分以上がフルカラーでこの価格は、お得な方だと思う。 インコについてはセキセイインコを含めて3種類、それぞれの特徴や色の異なる種類について書かれている。 文鳥も同じように、文鳥そのものの特徴や色違いなどの種類についてなど書かれている。 イラストや写真が多く使われている為、初心者にはとても解りやすい方。 病気などについては巻末近くに載ってはいるが、少し読みづらいかも。 漢字に振り仮名がしてあるので、年齢関係なく読めるのがいい。
minochan
1
各種小鳥の紹介から始まり入手法そして飼育法と続く。 可愛い写真とイラストで小学低学年でも読切れる。 小鳥にストレスを与えない扱い方や病気の見分け方も詳載しており動物への愛が感じられる一冊。2017/09/28
小高まあな
1
風切羽切ることをここまで肯定しているのは珍しい。あと移動をケージそのまま推奨も。2000年の本だからかな。 http://bb.freedom.lolipop.jp/?eid=672014/05/20
由企
1
インコ。ブンチョウを飼う前に読めばよかった、、、orz2009/08/09




