目次
第1章 各分野から(ライフデザイン学の展開;ライフデザインと生活支援学を考える ほか)
第2章 生活支援学専攻での学びと今後の展開(障害者の生活ニーズと政策の動向;高齢者とその家族と政策の動向 ほか)
第3章 子ども支援学専攻での学びと今後の展開(生涯発達と子どもの心理発達支援;乳幼児期の子どもの育ちと保育・子育て支援 ほか)
第4章 健康スポーツ学科での学びと今後の展開(健康づくりを考える;健康と運動と寿命 ほか)第5章 人間環境デザイン学科での学びと今後の展開(ユーザーのニーズに対応したデザイン―生活支援デザインの視点から;福祉のまちづくりとユニバーサルデザイン ほか)
著者等紹介
高橋儀平[タカハシギヘイ]
東洋大学ライフデザイン学部学部長・人間環境デザイン学科教授。専門分野、建築計画、バリアフリー、ユニバーサルデザイン
菊池義昭[キクチヨシアキ]
東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科生活支援学専攻主任・教授。専門分野、社会福祉の歴史、児童福祉の歴史
小林英義[コバヤシヒデヨシ]
東洋大学ライブデザイン学部生活支援学科子ども支援学専攻主任・教授。専門分野、児童福祉論
大迫正文[オオサコマサフミ]
東洋大学ライフデザイン学部健康スポーツ学科教授。専門分野、解剖学
繁成剛[シゲナリタケシ]
東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科主任・教授。専門分野、テクノエイド・デザイン、バリアフリー、建築、住民参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 先読み!景気循環入門
-
- 和書
- 注目すべき人々との出会い