目次
「子どもの発達や成長が気になる」とは何が問題なのか?
発達障害とは何か?―脳科学、発達心理学、進化論から見えてくるホントのところ
「発達障害」とはっきり診断できない「グレーゾーンの子ども」―どう関わればどう育つのか?
気になるこの子はどうなるのか?―意外と悪くない!気になる子どもたちの将来
「グレーゾーンの子ども」をストレスフリーな付き合い方、育て方に誘導しよう
他害行為、物損行為、暴言…興奮した子どもを誘導する方法
特徴別「グレーゾーンの子ども」に関わるヒント(落ち着きがない、集中できない、お口の多動への対処法;「いつまでも幼いままで…」を育て上げるコツ;「性格」が気になる子との付き合い方)
著者等紹介
杉山崇[スギヤマタカシ]
1970年生まれ。2002年学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程満期退学、長野大学社会福祉学部専任講師。2004年山梨英和大学人間文化学部専任講師。2007年山梨英和大学人間文化学部准教授。2008年神奈川大学人間科学部人間科学科准教授。現在、神奈川大学人間科学部人間科学科教授、神奈川大学心理相談センター所長、法政大学大学院兼任講師(非常勤)、臨床心理士、1級キャリアコンサルティング技能士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。