目次
第1部 イントロダクション(子どもの発達の概観;子どもの発達に応じた介入)
第2部 児童期初期(0‐2歳の世界;3歳の世界;4歳の世界)
第3部 児童期中期(5歳の世界;6歳の世界;7歳の世界;8歳の世界)
第4部 児童期後期(9歳の世界;10歳の世界;11歳の世界;12歳の世界;ハンドアウト資料:3歳から12歳の特徴)
著者等紹介
小川裕美子[オガワユミコ]
明治学院大学大学院心理学科修士課程修了。ノーステキサス大学大学院カウンセラー教育学科博士課程修了。Ph.D、Licensed Professional Counselor(LPC)、Approved Clinical Supervisor(ACS)、Board Certified Tele Mental Health Counselor (BC‐TMH)、Registered Play Therapist Supervisor(RPT‐S)、臨床心理士。現在、ニュージャージー市立大学大学院カウンセラー教育学科准教授
湯野貴子[ユノタカコ]
国際基督教大学大学院博士前期課程修了。臨床心理士。日本プレイセラピー協会理事。東京プレイセラピーセンター共同創始者。東日本大震災以降、子どものための居場所や遊びをサポートする心理社会的支援活動も行う。現在、ファミリーメンタルクリニックまつたに(プレイセラピスト)、静岡大学、桜美林大学、明治学院大学にて大学院非常勤スーパーバイザー・非常勤講師。関東を中心に全国の児童相談所、教育相談所、子育て支援現場等で研修講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。