授業に生かすカウンセリング―エンカウンターを用いた心の教育

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 125p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784414403497
  • NDC分類 371.43
  • Cコード C1011

出版社内容情報

◇ 解 説 ◇
教師が学校で生徒に接する時間で一番長いのは,授業時間である。その授業を生き生きとしたものにするにはどうすればよいか。本書は、カウンセリングの理論と技法を生かしながら、個別指導の配慮、適切なリードなど、対話のある充実した授業を行うための方法を実践をふまえてわかりやすく解説する。心の教育を目指す、すべての教師必読の書。

◇ 目 次 ◇
1 授業不成立を克服するカウンセリング
2 授業に役立つカウンセリングの理論・技法
3 授業に生かすカウンセリング
4 サイコエジュケーション
5 能動的で集団対象のカウンセリング
6 授業での教師の成長
7 授業に役立つカウンセリングの今後の課題

◇ 著 者 ◇
こくぶやすたか|東京成徳大学教授・日本カウンセリング学会理事長・日本教育カウンセラー協会会長。著訳書100余冊。

おおともひでと|北海道札幌東陵高等学校教諭・日本教育カウンセラー協会北海道支部支部長。

内容説明

教師が学校で生徒に接する時間で一番長いのは、授業時間である。その授業を生き生きとしたものにするにはどうすればよいか。本書は、カウンセリングの理論と技法を生かしながら、個別指導の配慮、適切なリードなど、対話のある充実した授業を行うための方法を実践をふまえてわかりやすく解説する。心の教育をめざす、すべての教師必読の書…。

目次

第1章 授業不成立を克服するカウンセリング
第2章 授業に役立つカウンセリングの理論と技法
第3章 授業に生かすカウンセリング
第4章 サイコエジュケーション
第5章 集団対象の能動的カウンセリング
第6章 授業での教師の成長
第7章 授業に役立つカウンセリングの今後の課題

著者等紹介

国分康孝[コクブヤスタカ]
1930年生まれ。教師を志し、東京高師を経て東京教育大学で教育学を専攻したが、教育実習で挫折したのが機縁でカウンセリングの世界に入る。ミシガン州立大学でカウンセリング心理学の博士号を取得後、教師でなければできないカウンセリングの普及定着がライフワーク。すなわち、対話のある授業、構成的グループ・エンカウンター、サイコエジュケーション、リーダーシップ、カウンセリング教授法、教育カウンセラーの育成などを研究テーマにしてきた。現在、東京成徳大学教授、日本カウンセリング学会理事長、日本教育カウンセラー協会会長。著訳書100余冊

大友秀人[オオトモヒデト]
1955年生まれ。北海道大学工学部卒業後、稚内大谷高等学校などを経て、平成元年に北海道札幌東陵高等学校に赴任。平成4年筑波大学大学院修士課程修了。教育学修士。論文のテーマは「高等学校の授業場面におけるカウンセリングマインドに関する研究」。教師ができるカウンセリングを常に追求。認定カウンセラー、学校心理士、上級教育カウンセラー。現在、北海道札幌東陵高等学校教諭、日本学校教育相談学会北海道支部理事、日本教育カウンセラー協会北海道支部支部長、心のケアサポート研究会代表幹事。著書に『学校教育相談が分かる本』(分担執筆、ぎょうせい)、『スクールカウンセリング事典』(分担執筆、東京書籍)他多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。