• ポイントキャンペーン

悲しみに言葉を―喪失とトラウマの心理学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 384p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784414302967
  • NDC分類 141.6
  • Cコード C0011

内容説明

人が体験する打ちのめされるような喪失感(悲しみ)は、共感的な聴き手に話す(言葉を与える)ことによって癒やされ、人生のなかに主体的に位置づけることができる。また、喪失をその後の人生の糧にもできる。本書は、悲しみを表現することの治療的な価値を、文学や体験記など、さまざまな引用と心理学の学説をもとに具体的に論じている。

目次

喪失研究入門―なぜ悲しみに言葉を与えることが必要なのか
用語の定義、解釈作りの視点
親しい人の死による喪失
離婚・離別による喪失
理不尽な暴力による喪失
戦争や大量虐殺による喪失
病気や事故による喪失
貧困、ホームレス、失業
喪失とトラウマを国際的な観点から見る―ルーマニアの事例
公認されていない悲嘆とスティグマ化
適応
エピローグ―大きな喪失に対処するための実践的な方略

著者等紹介

ハーヴェイ,ジョン・H.[ハーヴェイ,ジョンH.][Harvey,John H.]
アイオワ大学の心理学教授。専門は社会心理学。1998年春にフルブライト研究員としてルーマニアに滞在し、喪失の研究に従事した。これまで、バンダービルト大学、オハイオ州立大学、テキサス工科大学において教鞭をとった。『現代心理学』の前編集長、『社会‐臨床心理学』『個人的・対人的喪失』の雑誌の初代編集長を務めた

安藤清志[アンドウキヨシ]
1950年に東京に生まれる。1979年東京大学大学院人文学研究科博士課程満期退学。東京女子大学教授を経て、現在、東洋大学社会学部社会心理学科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

EMI Matsumura

0
修士論文で使うために読んだ。2012/09/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/633338
  • ご注意事項