目次
0章 本書を理解するための脳の基礎知識
1章 痛みは感情―喜怒哀楽+痛!
2章 痛みという内的体験―文脈依存性と脳活動
3章 痛みの修飾と共感
4章 痛みの性差と月経周期
5章 新生児の痛みへの理解とその影響
6章 アロマセラピーは痛みを癒すか
7章 リラクセーションがもたらす癒し
8章 なぜ他者の痛みを癒そうとするのか
9章 痛みに強い脳をつくる
著者等紹介
荻野祐一[オギノユウイチ]
群馬大学医学部附属病院麻酔科講師、博士(医学)、日本麻酔科学会認定麻酔科専門医・指導医、日本ペインクリニック学会認定ペインクリニック専門医、1998年群馬大学医学部卒業、2007年群馬大学大学院医学系研究科麻酔神経科学専攻博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。