青春文庫<br> 地理がわかるとニュースの解像度があがる

個数:
電子版価格
¥968
  • 電子版あり

青春文庫
地理がわかるとニュースの解像度があがる

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年03月25日 05時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 208p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784413298674
  • NDC分類 290
  • Cコード C0130

出版社内容情報

地理と政治・経済は、切ってもきれない関係にあります。その三位一体、あるいは三すくみの関係が、国際政治、世界経済、ひいては世界史を動かしてきたといっても過言ではないでしょう。
 たとえば、今、中国がなぜ、南シナ海や東シナ海の小島や岩礁にあそこまで固執するのか、その「不純な動機」は、その小島の地理的意味を知らなければ、理解できません。むろん経済面でも、各国経済の浮沈や各産業の成長と衰退には、地理的条件が深く関わっています。
本書では、政治・経済をめぐるさまざまなトピックと地理の関係について、解き明かしていきます。地理と政治と経済という“欲望の三角形”がわかるだけで、ニュースの解像度があがることを実感できるでしょう。

内容説明

地理と政治・経済は、切っても切れない関係にあります。その関係が、国際政治、世界経済、ひいては世界史を動かしてきたといっても過言ではないでしょう。過去の戦争、紛争の多くが、領土をめぐるものだったことを考えれば、地理という視点は欠かせないものです。むろん経済面でも、各国経済の浮沈や各産業の成長と衰退には、地理的条件が深く関わっています。ぜひ、本書で地理という視点をとりいれて、日々のニュースをより深く読み解くコツを身につけてください。

目次

1 領土、国境…地理がわかると、ニュースがわかる
2 地理と世界経済の見えないつながりを追う
3 貿易から領土問題まで、日本の現在を地理で読み解く
4 モノづくりをめぐる日本列島の「経済地図」
5 農業と食ビジネスからわかる日本の今とこれから
6 あの業界の中心地は、なぜその「場所」だったのか
付録 日本の経済・政治風土―その地域は、こんなふうに見えている