青春文庫<br> こんなに変わった!小中高・教科書の新常識

個数:
電子版価格
¥891
  • 電子版あり

青春文庫
こんなに変わった!小中高・教科書の新常識

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年03月27日 08時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 192p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784413298575
  • NDC分類 375.9
  • Cコード C0137

出版社内容情報

昭和の教科書と今の教科書を比べてみたら、驚きの発見がいっぱい!
見た目だけでなく、内容も時代と共にどんどん変化し、私たちの知らないうちに常識が塗り変わっているのです。
例えば、アルカリ性か酸性化を示す「ph」はなんて読む? 太陽系にある惑星の数はいくつ? ひらがなの「そ」の字、どうやって書いていますか?
新時代の教科書を眺めてみると、「へ~」と思う発見がいくつもあります。
この本を読んで、知らずにできていた、子供や若い部下との世代間ギャップを解消しましょう!

内容説明

大人が読んで面白い。イマドキ教科書の最新事情が満載。昭和生まれが知らない教科書の最新事情。

目次

序章 「昭和の教科書」と「今の教科書」はまるで別物―比べてみたら、驚きの発見がいっぱい!(旧教科書のイメージがガラッと変わる、最新版ビジュアル教科書;いくつ答えられますか?令和の教科書7つの新常識チェック ほか)
1時間目 “歴史の教科書”の勉強―ビックリ!な書き換え、新事実が続々(「知らなかった」じゃすまない、有名史実の大転換;「いちばん」や「はじめて」が変わった! ほか)
2時間目 “理科・算数の教科書”の勉強―昭和世代が青ざめる理数の新常識とは?(見た目も中身もどんどん変わる!理科の新常識;知っていると役立つ、理科の記号の新常識 ほか)
3時間目 “社会・国語・英語の教科書”の勉強―知ってると雑談ネタにも困らない(社会・地理の変化を見れば時代がわかる!;なつかしいあの作品が消えた!?国語の教科書 ほか)
4時間目 “その他の教科と学校生活”の勉強―驚くことだらけな令和の学校事情(昔はなかった「生活科」。何を勉強するの?;課題発見力をつける「総合的な学習の時間」 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きみたけ

50
奥様チョイスの本😙中学の娘が宿題で分からないことを質問してくることがあって、そもそも昔の常識で回答すると間違えて教えてしまいそうでコワイなと言うことで、いまの教科書や学校情報をアップデート!編者は、教育にまつわる様々な疑問や不思議について、綿密なリサーチをかけて調査するライター集団「現代教育調査班」。「マガリャンイス」って誰?と思ったらマゼランとか、リットルの表記は筆記体ではなく「L」とか、pHが「ペーハー」ではなく「ピーエイチ」とか、「リアス式海岸」から「リアス海岸」とか、、え?って感じの連続です😅2025/02/06

kitten

10
図書館本。タイトル通り、教科書が変わってる内容についての本。私は現在進行形で子育てしてるので、ほとんどの内容は知っていた。もう少し早く読めれば違ったかも知れない。知らなかった内容は、歴史の教科書に出てくる肖像画が、どうも怪しいってことくらいかな。足利尊氏といえば、あの絵だったけど、あれが本当に尊氏かどうかは怪しい、とか。ザビエルの絵はあれだったけど、実は想像で書いただけだったりとか。教養もアップデートが必要。特に、子どもがいない人は知らないことも多いんじゃないかな。2024/10/01

おさと

6
知っていたことも多少あったけれど、いやはや…。覚えた知識もアップデートが必要だな。2024/11/10

Riopapa

3
思わず買ってしまった。その年代の子どもがいれば、なんてことないが、子どもが大きくなってしまった今となると驚くことも多い。社会が特に驚きが多い。2024/10/17

Go Extreme

3
昭和と今の教科書はまるで別物: 最新版ビジュアル教科 教科書は4年に1回生まれ変わる 驚きの改定が続出 歴史: 有名史実の大転換 いちばん・はじめてが変わった そんな事実、本当はなかった その言い方はもう古い 偉人の顔にギモンあり ころころ変わる人物評・出自の表現 理科・算数: 理科の新常識 理科の記号の新常識 時代がわかる新情報 ゆとりから一転・新しい算数 社会・国語・英語: 社会・地理の変化 その他: 生活科ー何を勉強? 課題発見力ー総合的な学習時間 中学生の通学かばんが重すぎる デジタル教科書の登場2024/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22029626
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。