出版社内容情報
あなたの家(うち)は何宗ですか?日本の仏教13宗派は、どうやって生まれたのか、「般若心経」「法華経」「観音経」などのお経には一体どんな教えが記されているのか…大好評の「図説 ここが知りたかった!」シリーズ第5弾。ふんだんな写真と図版で、宗派の成り立ちとお経の中味がスッキリわかる一冊です。判型も大きくなり、さらに読みやすくなりました。
内容説明
あなたの家のお寺は何宗ですか?仏教13宗派と経典の中味がスッキリわかる本。
目次
釈迦の誕生と教えの伝播
第1部 日本の宗派(飛鳥・奈良仏教;平安仏教;鎌倉仏教;江戸仏教)
第2部 仏教の経典(大乗経典;密教経典;原始経典)
著者等紹介
廣澤隆之[ヒロサワタカユキ]
1946年、東京都生まれ。京都大学文学部哲学科卒、大正大学大学院博士課程満期退学、仏教学者、真言宗僧侶。大正大学仏教学部教授、智山伝法院院長、大正大学副学長を歴任、現在は大正大学名誉教授。八王子市浄福寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kaz
2
日本の仏教の13の主要な宗派(法相宗、華厳宗、律宗、天台宗、真言宗、融通念仏宗、浄土宗、浄土真宗、臨済宗、曹洞宗、日蓮宗、時宗、黄檗宗)や経典(般若心経、法華経、観音経等)について、それぞれの成り立ちや特徴を解説。図書館の内容紹介は『日本の仏教13宗派はどのように生まれたのか。「般若心経」「法華経」「観音経」などのお経にはどんな教えが記されているのか。仏教13宗派の成り立ちと経典について、豊富な図とともにわかりやすく解説する』。 2024/09/17
Go Extreme
1
https://claude.ai/public/artifacts/9b686309-bebe-4dac-8110-77c91d004faa 2025/06/28