ビジネスの極意は世阿弥が教えてくれた

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

ビジネスの極意は世阿弥が教えてくれた

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月26日 00時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784413233187
  • NDC分類 159
  • Cコード C0034

出版社内容情報

世界最高のビジネス書は、600年前の日本にあった!能を大成させた世阿弥は、「初心忘るべからず」「秘すれば花」などの言葉で知られており、その著書『花鏡』や『風姿花伝』も一般に演技論や芸術論だと思われています。しかし、これらは競争の激しい中世の芸能の世界でどう勝ち抜き、生き残るかを記した「戦略書」で、現代のビジネスでこそ活用すべきビジネス書でもあるのです。そこにはドラッカーの「マーケット思考」、ポーターの「競争戦略」など、ビジネスの極意が満載です。古典の叡智を活用して、あなたのビジネスを加速させてください。

内容説明

“最高のビジネス書”は600年前の日本にあった。古典の叡智は、サバイバルを生き抜く力になる。自分の価値を最大化する“核心の仕事術”。

目次

はじめに 世界最高のビジネス書は六〇〇年前の日本にあった
序章 なぜ世阿弥の書は最高のビジネス書だと言えるのか(世阿弥とは何者なのか;「マーケット意識」が芽生えた背景 ほか)
第1章 世阿弥が教えてくれる「マーケティングの極意」(“飽きられないこと”が何より大事―珍らしきが花;世阿弥が探り当てたイノベーションの本質 ほか)
第2章 世阿弥が教えてくれる「一生モノのビジネススキル」(スランプをどう乗りきるか―男時と女時;レパートリーとオリジナリティーの大切さ ほか)
第3章 世阿弥が教えてくれる「バリューの本質」(実力と勘違いされやすい「若さゆえの勢い」―時分の花と真の花;“初心忘るべからず”の本当の意味 ほか)
第4章 世阿弥の言葉は苦境にいるビジネスパーソンを救う(優秀なビジネスパーソンには「花」がある―花を知らんと思はば、まづ種を知るべし;仕事人生の“勝負どころ”を見極める―一期の境、ここなり ほか)

著者等紹介

大江英樹[オオエヒデキ]
1952年大阪府生まれ。野村證券で定年まで勤めた後に退職し、2012年以降、経済コラムニストとして執筆や講演活動を続けている。世阿弥を知るきっかけになったのは、学生時代に活動をしていた演劇を通じて『風姿花伝』と出会ったこと。その後、演劇の世界とは離れたものの、ビジネスにおいて世阿弥の思考や行動に強い影響を受けてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめぴょん

19
世阿弥というと芸術家というイメージですが、プロデューサーでもあり、経営者でもあり、その人生から生まれた著書(「風姿花伝」「花鏡」)の内容はビジネスや生き方に役立ちます。確かに! と思う内容が多かったです。今まで読んだことがなかったのが、もったいない!と思いました。以下は文中引用とミニ感想。 世阿弥にとって芸術は“闘い”だった。その闘いで得た知恵が満載。 よいものではなく、「顧客が望むもの」を。「強いものが勝つ」のではなく、「勝ったものが強い」。「時によりて、用たるものをば善きものとし、用足らぬを悪しきもの2023/11/15

shun

3
腹落ちする内容ばかりで、あっという間に読了。 水曜のオンラインセミナーも楽しみ!2023/08/05

k1nishi

2
世阿弥の「風姿花伝」などの著書は、単に能だけの話ではなく、ビジネス、マーケティングなどに関する内容である。これらを参考に自分の仕事などに活かす方法が載っており、役に立った。2023/08/15

ことり

1
机上の話だけでない経験に基づいた著者が読み取った世阿弥の話。運による勝ち負けの不思議、70過ぎての佐渡への島流しの話。時代は変わっても人は変わらない。今読み取るっても得るものはたくさんある。 良書とは世代や時代を問わず解釈できるものなのかもしれない。私もいつか世阿弥の本を1から読んでみたいと思った。2024/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21411111
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品