子どもの一生を決める「心」の育て方―心の発達がわかれば、自律する子に変わる

個数:
電子版価格
¥1,441
  • 電子版あり

子どもの一生を決める「心」の育て方―心の発達がわかれば、自律する子に変わる

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月22日 06時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 218p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784413232937
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

出版社内容情報

体の発達と違って目に見えない「心の発達」がわかれば、子どもが見える。今話題の「自律する子」に変わる。「子どもにいちいち怒らなくなった」「笑顔で登校(登園)するように!」「本音を話してくれるようになった」…と感謝の声、続々!公認心理師の著者が教える、何歳からでも間に合う!心理学的に正しい子育てメソッド。

内容説明

読むだけで、わが子の心が見えてくる。何歳からでも間に合う!心理学的に正しい子育てメソッド。

目次

プロローグ 「心の発達」がわかれば子どもが見える。子育てはラクになる。
ステップ1 自分を大切に思える心―「基本的信頼感」を育て“希望”を獲得する(基本的信頼感とは;「自分を守ってくれる人がいる」という希望 ほか)
ステップ2 自分でやりたくなる心―「自律性」を育て“意志”を獲得する(自律性とは;親に怒られた子の心の中 ほか)
ステップ3 自分で考え行動する心―「自主性」を育て“目的”を獲得する(自主性とは;「親の顔色をうかがう娘が変わりました!」 ほか)
ステップ4 頑張って挑戦する心―「勤勉性」を育て“有能感”を獲得する(有能感とは;有能感が育たないと、将来どうなる? ほか)
ステップ5 自分らしく生きる心―「アイデンティティ」を育て“忠誠心”や“帰属感”を獲得する(アイデンティティとは;「思春期=反抗期」ではない ほか)
付録 大人の「心」の育み方
エピローグ

著者等紹介

山下エミリ[ヤマシタエミリ]
公認心理師。一般社団法人キャリアエデュケーション協会代表理事。美賢女プロデューサー。筑波大学大学院博士課程前期修了。カウンセリング修士取得。TBSドラマ『積み木くずし』で暴走族のリーダー役としてデビュー後、人気モデルとして活躍。3男1女の子育て中に大学・大学院で母子の心理学の研究をし、スクールカウンセラーやキャリアコンサルタントを経て、2019年にキャリアエデュケーション協会を設立。心理学の理論とワークに基づいた「賢く幸せな子育て」を伝授している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品