出版社内容情報
子宮は赤ちゃんを育てる大切なベッド。子宮の状態がよければ、妊娠率をアップすることができます。それにかかわっているのが「子宮内フローラ(細菌叢)」。実は腸などのように、子宮内にもさまざまな細菌がおり、善玉菌が減ると妊娠にも悪影響を及ぼすことがわかってきました。「子宮内フローラ」の改善のカギを握るのは、日々の食事です。本書では「子宮内フローラ」を整えることで「妊娠体質」に変わるヒントを紹介します。
内容説明
子宮の中の善玉菌が増えれば妊娠率がアップする!ママになるために知っておきたい、何を食べるか食べないかの新常識。
目次
1章 「食事」が妊娠しやすい体をつくる!―今、子宮内環境が注目される理由
2章 妊娠準備に欠かせない「栄養」の話―「何を食べるか、食べないか」の新常識
3章 「妊活スープ」で妊娠体質に変わる―「子宮内フローラ」を整える方法
4章 知らないうちにたまってる!?有害ミネラル―妊娠前のデトックスのすすめ
5章 妊娠体質をつくる毎日の食べ方―ママと赤ちゃんの体をつくる栄養素
6章 妊娠・出産とライフプラン―自分の人生を生きるために
付録 検査結果の見方
著者等紹介
古賀文敏[コガフミトシ]
古賀文敏ウイメンズクリニック院長。日本産科婦人科学会専門医、臨床遺伝専門医、福岡大学産婦人科臨床教授。大分医科大学(現大分大学)卒業後、久留米大学産科婦人科学教室に入局。国立小倉病院や久留米大学病院などで不妊治療にあたり、2007年福岡市に開業。丁寧な診察と高い技術が評判となり、遠方からも多くの患者が訪れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 実例英文法 (第4版)