50代でうまくいく人の無意識の習慣―仕事も人生も好転する61の気づき

個数:
電子版価格
¥1,342
  • 電子版あり

50代でうまくいく人の無意識の習慣―仕事も人生も好転する61の気づき

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月27日 04時08分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 186p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413231671
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

50代で仕事も人生も好転する人と、行き詰まってしまう人の差は何か。
机にしがみつく人より、フットワークがいい人は成功する。ブレーキ言葉を口グセにしない。「やりたいこと」より「役に立つこと」をする…。
異動や転職、再就職など、将来に不安を抱えているビジネスパーソン必読!自己啓発書で定評のある著者による、新しい50代からの働き方、生き方論。

目次

第1章 異動は、成功するチャンスだ。(50代からは、「尊敬される人」と「されない人」に分かれる。;原点回帰する人は、成功する。 ほか)
第2章 ゴキゲンな50代に、人が集まる。(伸びているベテランほど、新しい実験をする。;過去に生きる人は、とまる。未来に生きる人は、動く。 ほか)
第3章 不安を、行動するエネルギーに変えよう。(「評価されていない」と感じる人は、評価されない。「評価されている」と感じる人は、評価される。;不満を、報復より、成長に生かす。不安を、固執より、エネルギーにする。 ほか)
第4章 「やりたいこと」より、「役に立つこと」をやろう。(50代は、フリーランスだ。;自発で働いている人は、へこまない。モチベーションが下がっているのは、まわりが気づく。 ほか)
第5章 「生産性」ではなく「付加価値」で、勝負は決まる。(育ててもらった恩返しをする。;50歳から、職人になる。職人の仕事は、「つくること」と「育てること」。 ほか)

著者等紹介

中谷彰宏[ナカタニアキヒロ]
1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。84年、博報堂入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。91年、独立し、(株)中谷彰宏事務所を設立。ビジネス書から恋愛エッセイ、小説まで、多岐にわたるジャンルで、数多くのベストセラー、ロングセラーを送り出す。「中谷塾」を主宰し、全国で講演・ワークショップ活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨータン

8
学びの多い内容でした。理不尽な要求に対して「なんで」より、「なんと」というのにできるだけ置き換えようと思いました。「なんで、私がこの仕事を振られるんだ」より「なんと、この仕事、私に振られました」のように使えば起こった出来事を楽しめるモードになりそうです。2023/03/22

hinotake0117

2
ひさびさに氏の本を手に取ったが本当にシンプルで明快。 新しいものに興味を持ち続け未来に生きる姿勢が大事。謙虚に年下、年上に師を持つ。 第2の20代、という表現に元気付けられる。2024/03/02

エフ

2
☆ 前提で解釈が変わるのです。☆「なんで」ではなく「なんと」と言った時点で乗り越えられます。 「なんと」と言うことで、あらゆる状況を楽しめるのです。 ☆ 50代ですることは、自分のしたいことではなく、人の役に立つことです。  これがプロです。2020/09/02

0
主体性 積極性 柔軟性2021/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16337734
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品