元JAXA研究員も驚いた!ヤバい「宇宙図鑑」

個数:
電子版価格
¥1,188
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

元JAXA研究員も驚いた!ヤバい「宇宙図鑑」

  • 谷岡 憲隆【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 青春出版社(2019/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 24pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 01時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 144p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784413231206
  • NDC分類 K538
  • Cコード C8044

出版社内容情報

はやぶさ2の着地、民間の月旅行やロケット開発など、話題の絶えない「宇宙」。夢とロマンが詰まった宇宙ですが、その実態を見てみると意外な一面も!<例>漁師は魚の居場所を宇宙から見つけ出す! 意外と近い!? 宇宙までの距離は東京~富士山くらい ……など宇宙の意外な実態から宇宙利用の最前線まで、知られざる宇宙情報が満載!元JAXA研究員も驚くような、あなたの知らない宇宙がここにあります!

内容説明

漁師は魚の居場所を人工衛星から探している!意外と近い!?宇宙までの距離は東京~富士山くらい。宇宙に行くと顔は丸くなり、背が伸びる!あなたの知らない宇宙がここにあります!

目次

1章 地球と全然違う!ヤバい宇宙(宇宙には決まりがない!;じつは意外と近い宇宙 ほか)
2章 じつはこんなにそばに!ヤバい宇宙利用(地上のあちこちで使われている宇宙;宇宙から陸地をみるとアレもコレもわかっちゃった! ほか)
3章 地球と宇宙をつなぐ!ヤバいロケット(ロケットの9割はじつは燃料。これは卵や缶ジュースと同じ比率!;ロケットのスピードは銃弾よりも速い! ほか)
4章 地上とは比較にならない!ヤバい宇宙の生活(宇宙で人間が生きていくには…“ミニ地球”が必要だ!;宇宙での一大ミッションは…“トイレ”だった)
5章 未来の宇宙は…ヤバい宇宙開発(宇宙をめざすヤバい人・世界;宇宙をめざすヤバい人・日本 ほか)

著者等紹介

谷岡憲隆[タニオカノリタカ]
1969年、東京大学宇宙航空研究所に入所。宇宙無線機器の開発に携わり、日本初の人工衛星「おおすみ」の打上に参画。1974年、宇宙開発事業団(現JAXA宇宙航空研究開発機構)に転職し、宇宙無線通信システムの開発をはじめロケットの開発、人工衛星の開発、宇宙ステーションの開発など多くのプロジェクト開発に参画する。地球観測技術研究室長、研究開発部長を歴任して2007年退職。退職後、日本電気株式会社宇宙開発事業部主席技師長、HIREC株式会社主席技師長を務める。JAXA社友の称号を受ける。現在、つくば宇宙センター展示館の技術説明員として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かめりあうさぎ

19
タイトルに惹かれて購入。でもそんなに「ヤバい」という感じはなく、総ルビなので児童書だと思いますが内容はしっかりとした宇宙やロケットのお話。ポイントとしては、遠い宇宙の話に終わらせることなく、この分野に興味を持ってもらうために実際に私たちの生活にどう役に立っているのかという目線を大切に書かれている点。国際宇宙ステーションの俯瞰図とかワクワクするし、こういう本をきっかけに将来宇宙を目指す子供たちがいると面白いなぁ、と思いました。最近「空ってどこまで続いてるの?」と聞いてきた小学生の姪っ子にあげようかな。2021/03/08

myc0

13
最近はまってる、宇宙関連の本。この本は子供むけのようで割と簡単な内容だった。宇宙やロケット、宇宙飛行士に関する雑学がメインで、とても読みやすかったのでおすすめ。私が子供のころ問題視された「オゾン層破壊」は今では、収束に向かっているそう(知らなかった!)。環境破壊、温暖化…私たちの住む環境は悪化の一途をたどっている気がして悲観していたけど、ちゃんと持ち直しているんだと知って感動した。次の課題は温暖化対策だね!今の仕事に通じる、通信衛星についての記述もあり勉強になった。2019/10/10

あおい

10
息子の感想。宇宙についての面白い豆知識が満載。宇宙は微小重力状態で無重力空間がないという所が印象深かったようです。2020/04/13

ネジとサビ

6
本当に宇宙にのめり込んでいる子より、私のように宇宙に詳しくない人が楽しんで読める本かな? イラスト多用で楽しい本。宇宙への興味の取っかかりに。子どもたちが好きそうな雑学たっぷり。2019/12/21

のん@絵本童話専門

2
今流行っているトリビア系の本です。図鑑とありますが、体系だった知識を得られる類の本ではないです。宇宙に興味のある小学生がさらっと読むのに!2022/04/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13633742
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品