ほめられると伸びる男×ねぎらわれるとやる気が出る女―95%の上司が知らない部下の取扱説明書

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり

ほめられると伸びる男×ねぎらわれるとやる気が出る女―95%の上司が知らない部下の取扱説明書

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月20日 22時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413231060
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0030

出版社内容情報

性差を理解したうえで指示や声掛けをすることによって、仕事がスムーズに進み、円滑な人間関係を築くテクニックを公開。行政でも「働き方改革」「女性の活用」などがいわれ、女性の就業率が上がっています。しかし一方で、「セクハラ」や「パワハラ」などに対しての評価は厳しくなり、男女は平等に接する、業務のことだけを話す、という人が増えています。ところが!これこそが部下の仕事が滞る原因だったのです!なぜなら性差は仕事の進め方に大きく関係しているからです。本来なら、性差を理解したうえで指示や声掛けをすることによって、仕事がスムーズに進み、円滑な人間関係を築くことへとつながるもの。この事実をほとんどの上司は知りません。部下のパフォーマンスを上げる“男女非平等”のテクニックで仕事がうまくまわり始めます。

佐藤律子[サトウリツコ]
著・文・その他

内容説明

異性の部下、イマドキ部下、年上部下…男女で「接し方」をかえるだけで、仕事の成果が変わる!誰でもできるけれどやってない、上司のバイブル。

目次

序章 部下が動かないのは“男女の違い”を知らないのが原因だった
1章 男性部下と女性部下はこんなにも仕事の仕方が違う!
2章 男性部下と女性部下の成果が上がる動かし方
3章 男性部下、女性部下とのより良い関係の築き方
4章 仕事のさせ方を知らないと起こる!ハラスメント
終章 男女の違いがわかると仕事はもっとうまくいく!

著者等紹介

佐藤律子[サトウリツコ]
一般社団法人異性間コミュニケーション協会代表理事。株式会社アートセレモニー代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりん

21
上司向けの部下の取扱説明書。男女の違いを念頭に対策するのはいいけれど、万人向けではないなぁと思った。「24時間戦えますか?」から「プライベートが本業」と働くことの意識は変わった。「ピーターの法則」は成果主義の欠陥を指摘した理論。なるほど。部下の動かし方やコミュニケーションまで気を配らなければならないのは大変。2019/10/03

やすにぃ

1
⭐️⭐️⭐️2019/03/17

A

0
部下の取り扱いやコミュニケーションについて、男女の違いをベースに説明している。そうかな?と首をかしげる部分もあれば、そうそう!と首がもげそうなほどうなづく部分もあった。当然、万人に当てはまることはないので、必ずこうしたほうが良いとは言い切れないが、会社でのコミュニケーションをとる必要がある上司も部下も読んでおいて損はないはず2025/04/23

こじか

0
男性と女性を同一視することがそもそもおかしいという前提から始まる。ハラスメントを防ぎつつ、コミュニケーションをとる方法が紹介されている。昭和のおじさんがハラスメントで左遷される理由がよくわかり面白い。お金よりもやりがいや働きやすさを重視する世の中になっていく中で、いろんな方に読んでほしい本2022/05/21

言いたい放題

0
図書館にない2021/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13211252
  • ご注意事項