中学受験は親が9割 最新版

個数:
電子版価格 ¥1,463
  • 電書あり

中学受験は親が9割 最新版

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2023年11月30日 07時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413230896
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C0037

出版社内容情報

志望中学に合格するという目標にどう立ち向かい成就させるか、まだ情報がゼロの人にもわかるよう解説していきます。「中学受験は親の受験」といわれます。子どもの頭のよしあしだけでなく、親がどれだけサポートし、親子一丸となって準備したかが合否を分けるからです。でも、いまの中学受験はわからないことだらけ。「親世代の常識」は、ほとんど通用しないと考えてください。「今は勉強が大変でも、志望校に入ってしまえばあとが楽なはず」「小学4年生になったら、レベルの高い大手塾に入れればいいんでしょ」「塾で出された宿題は、合格のために全部やらせなきゃ」これらはすべて、親の誤解に基づくやってはいけない考え方なのです。これまで灘、開成、桜蔭などの難関中学に2500人以上を合格させてきた塾ソムリエ、カリスマ家庭教師の著者が、志望中学に合格するという目標にどう立ち向かい成就させるか、まだ情報がゼロの人にもわかるよう解説していきます。改訂最新版では、最新の中学入試の傾向をふまえ、どのような対策が必要かということを追加情報として加えています。ぶれず、迷わず中学受験に取り組むためのバイブル的な一冊です。

西村則康[ニシムラノリヤス]
著・文・その他

内容説明

中学受験で成功する親子はココが違う!合格する親子が知っている頭のいい塾の使い方。数多くの子どもを難関校に送り込んできた“中学受験のカリスマ”“塾ソムリエ”が教える、親が必ずすべきこと・絶対にやってはいけないこと。

目次

1章 親世代とはこんなに違う!今どきの中学受験事情
2章 難関校合格を引き寄せる頭のいい塾の使い方
3章 中学受験を決めたらまず考え、決めておくべきこと
4章 学力急上昇の切り札「家庭教師」の使い方
5章 親が必ずすべき習慣・やってはいけない習慣
6章 無理なくムダなく進む合格までのスケジュールの立て方

著者等紹介

西村則康[ニシムラノリヤス]
30年以上、難関中学・高校受験指導一筋のカリスマ家庭教師。日本初の「塾ソムリエ」としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あーさん☆本を減らしたいのに増えてます!!(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)

54
親はこの本だけで良いかもしれない?(¯―¯٥)2019/09/11

いとしん

11
中学受験本3冊目。3冊の中では心構えよりも具体的な接し方が書いてあって大変参考になりました。物を書く方ではないからか、文章はところどころわかりづらかったですが、エッセンスは伝わってきました。にしても、こりゃ大変だぞ。。2019/06/13

Pideki

3
まず、ここで言う「親」とは母親だと限定している。しかも多くは専業主婦を前提としている語り口だ。父親は母親をサポートするだけの役割だと。いったい、なに時代の話だ。こんな感覚の人間が、「中学受験とはこうだ」と講釈垂れるもんだから、世の中ますますそういう方向に行ってしまうのではないだろうか。そこにまず強烈な違和感を持った。実際我が家は共働きで、受験に関しては父親である私が全て、子どもとも塾とも向き合っている。世の受験ママたちには人気の講師かもしれないが、私としては?だ。話の内容は参考になることも多いだけに残念だ2022/07/27

Roy

3
中学受験の経験がなく、最近の事情と必要な準備など理解するために購入。中学受験に必要な考え方と準備について網羅的に記載されていたので、大変参考になった。とりわけいつから具体的に準備を始めるのか、そのために今から何をすべきか考える材料になったことが良かった。2019/06/02

Sayaka

2
図書館本。長女が力試しに塾のテストを受け、その際カリキュラムを見せて貰ってビックリ。そりゃ4年から始めないと間に合わない、と思った。一昔前のおバカ学校が共学化難関化してて、これまたビックリ。色々自分で過去問解いてみてもっとビックリ。大学入試レベルやないかと。『昔の常識今の非常識』である。という私も体験した内容が多々書かれていた。色々覚悟が必要。2020/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12825799
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。