出版社内容情報
子どもも大人も目が輝く、科学の力を駆使した「しかけ」が満載の実験・工作アイデア集!自由研究にも理科の学習にもピッタリ。
空中に“浮かんで”走る1/100リニアモーターカー、数十本の輝く華からなる“光のブーケ”、“翼がなくても空を飛ぶ”未来の飛行機、坂道を“重力に逆らって”登る謎の物体X…子どもも大人も目が輝く、科学の力を駆使した「しかけ」が満載の実験・工作アイデア集!自由研究にも理科の学習にもピッタリ。
【著者紹介】
宇宙の不思議から生き物の神秘、そして最新テクノロジーまで、ありとあらゆる科学の不思議に精通する専門家集団。「文系脳でも“おもしろく”、子どもたちにも“分かりやすく”」をモットーとし、彼らの手にかかればどんなに重度の“理系アレルギー”持ちでも一転サイエンス好きに変わってしまう。本書では、その豊富な経験と知識量を活かして、子どもから大人まで思わず「なぜ? どうして?」と目を見張る科学実験・工作のアイデアをまとめることに成功した。
内容説明
不思議で幻想的な「光の花火」ってなんだ!?空中に“浮かんで”走る1/100「リニアモーターカー」!止まると白黒、回すと色がつく「カメレオンごま」?大人の目も輝く科学の「仕掛け」!子どもの理系脳がぐんぐん伸びる“地球まるごと”実験!
目次
第1章 「不思議!」がいっぱい科学の仕掛け
第2章 「空気」にこんなパワーがあったなんて!
第3章 拡大に映写…「視覚」で楽しむ不思議な装置
第4章 「磁石」と「おもり」は自然界の2大エンジン!
第5章 熱・風・冷気…「自然」のエネルギーを活かしきる
第6章 幻想的で美しい「光」と「電気」のイリュージョン
第7章 変幻自在な「水」の科学ショー
第8章 身近なもので世にも奇妙な「音」が鳴る
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
FOTD
桃
-
- 和書
- マンガでわかる東大読書