出版社内容情報
。「頭では”~すべき”と分かっていても、心が動きたくない」という状態でムリな前向きな行動は逆効果だ。
前向きな人生をすごしたくても、悩んだり怒ったりネガティブな時間をすごし後悔する人は多い。「頭では”~すべき”と分かっていても、心が動きたくない」という状態でムリな前向きな行動は逆効果だ。ではどうすればいいのだろう? 自然に一歩前に踏み出せるようになるヒントを紹介する。
【著者紹介】
"産業カウンセラー、著述家。学習院高等科、同大学卒業後、資生堂に在職。独立後、「心理学」「東洋思想」「ニューソート」などに基づいた人生論の研究に従事。1986年、研究成果を体系化した『成心学』理論を確立し、著述活動を開始する。95年「産業カウンセラー」(旧厚生労働大臣認定資格)、2003年、僧位(知客職)を取得。おもな著書に『「折れない心」をつくる たった1つの習慣』、『「切れない絆」をつくる たった1つの習慣』(青春出版社)などがある。
内容説明
「頭ではわかってるけど、心では動きたくない」に効くヒント。心のエネルギーバランスが自然に変わり、今の自分にぴったりの答えが見つかる本。
目次
1章 人生を喜びで満たす習慣
2章 感謝して生きていく習慣
3章 ありのままの姿で生きていく習慣
4章 今を大切に生きていく習慣
5章 好奇心を持って生きていく習慣
6章 希望を持って生きていく習慣
7章 自信を持って生きていく習慣
8章 楽天的に生きていく習慣
著者等紹介
植西聰[ウエニシアキラ]
心理カウンセラー、著述家。学習院高等科、同大学卒業後、資生堂に在職。独立後、「心理学」「東洋思想」「ニューソート哲学」などに基づいた人生論の研究に従事。1986年、研究成果を体系化した『成心学』理論を確立し、著述活動を開始する。95年「産業カウンセラー」(旧労働大臣認定資格)を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。