青春新書プレイブックス<br> そのひと言で面接官に嫌われます

個数:
  • ポイントキャンペーン

青春新書プレイブックス
そのひと言で面接官に嫌われます

  • 丸山 貴宏【著】
  • 価格 ¥1,018(本体¥926)
  • 青春出版社(2014/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 08時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 188p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413210157
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0236

出版社内容情報

面接で言ってはいけないNGワードを通して、面接官の心の内を解説しながら、面接ノウハウを伝授する。

就職・転職する際、最も大切な面接。その後の人生を左右するこの重要な場面に、どう臨めばいいのだろうか。面接官も人間である。要は、面接官に好印象を与えることが、成功への近道である。本書は、面接を受ける際、面接官に対して、どのようにコミュニケーションをとればいいのか ── 面接官として豊富な経験を持ち、かつキャリアコンサルタントとして数多くの人の転職を成功に導いてきた著者が、面接で言ってはいけないNGワードを通して、面接官の心の内を解説しながら、面接ノウハウを伝授する。

【著者紹介】
株式会社クライス・アンド・カンパニー代表取締役。1963年京都生まれ。86年滋賀大学経済学部卒業後、リクルート入社。7年間人事担当採用責任者として新卒、中途、外国人など多岐にわたる採用を担当し、同社の急成長を人材採用の側面から支える。93年に独立し、クライス&カンパニーを設立。1000社を超える顧客の採用面接をサポートしている。リクルート時代から現在に至るまで、同席した面接の数は1万件以上にのぼる。また、転職希望者へのキャリアコンサルティングも実施。経験と実績に基づいた転職先の紹介や面接についてのカウンセリングは業界でも注目されている。

内容説明

転職面接も、新卒面接も―こんな大事な「NGワード」があったなんて。なるほど、こう答えればいいのか!

目次

第1章 そのひと言で面接官はカチンときます(「コミュニケーション力には自信があります」;「昔から好きだった」が志望動機のメイン ほか)
第2章 そのひと言で面接官はあきれてます(志望理由が「成長させてほしい」;未経験の仕事に移るのに、「年収は現状維持で」 ほか)
第3章 そのひと言で面接官はイライラしてます(聞かれていないことまで、勝手に話しはじめる;「退職理由」と「志望動機」を混同している ほか)
第4章 そのひと言で面接官はうんざりしてます(「面接はプレゼンの場」だと思い込んでいる;面接官の答えを受けて、自分の話をはじめてしまう ほか)
第5章 そのひと言で面接官に嫌われます(「仕事ができる自分」を必死にアピール;面接官の質問に、議論モードで反応する ほか)

著者等紹介

丸山貴宏[マルヤマタカヒロ]
株式会社クライス&カンパニー代表取締役。1963年京都生まれ。86年滋賀大学経済学部卒業後、リクルート入社。7年間人事担当採用責任者として新卒、中途、外国人など多岐にわたる採用を担当し、同社の急成長を人材採用の側面から支える。93年に独立し、クライス&カンパニーを設立。1000社を超える顧客の採用面接をサポートしている。リクルート時代から現在に至るまで、同席した面接の数は1万件以上にのぼる。また、転職希望者へのキャリアコンサルティングも実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

としP

24
退職理由は本当のことを15秒以内で言う(ただし、自分の評価を著しく落とすようなことは言わない) / 返答内容を丸暗記しない(ポイントだけを頭に入れておく) / 「(応募先企業での仕事で)何が楽しくて、何が辛いと思うか?」については、しっかり答えられるべき / 相槌や返事、うなずきなどの反応をする / 表情を豊かに、明るく / とにかくニコニコする / 面接はプレゼンの場ではなく、コミュニケーションの場である / 経歴紹介は2分30秒以内で / メールや留守電の折り返しは早めに2017/05/22

MILKy

6
面接が大の、大の苦手で読んでみる。また厄介なことに普段からハキハキ喋るからか、全然苦手そうに見えないらしく…ホント生まれ変わるなら面接突破出来る人間になりたい。これが人生の足かせとなっている。…リクルートにいたことのある著者。ゆえ、まぁ上から~なのは致し方ないのだろう。言い方、って大事なんだよね。大いに参考にはするけど、気にしすぎると何話していいのか分からなくなりそうだったので、眠い時にさーっと読んだ。おかげで普段読むのに時間のかかる私が寝る前の数時間で完読!2016/03/23

復活!! あくびちゃん!

3
確かにこの著者の言う様に、面接官は自分が聞いた質問の答えしか聞いてくれない…なぁ(笑)。全体的には、同じような内容のテーマが多かったのと、ダラダラとした展開が続くため、少し退屈な本でした。2017/06/22

ブルー

2
目から鱗が落ちるという本でした。今までこれが正しいとネットで見てたことが、正しいことではなかったり色々と勉強になります。2015/09/19

くだもの

1
著者はリクルートでバリバリ働いて後に独立した人。 面接で落とされるポイントをざっくばらんに教えてくれます。 ほんとにこんな人いるのかなと思うけど、第三者の目からみたら私もそうなのかもしれない。 就活セミナー受けたりするのが苦手な人は情報収集として読むと面白いかも。2024/07/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8062079
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品