青春新書プレイブックス<br> 会話がはずむ人はずまない人たった1つの違い

個数:

青春新書プレイブックス
会話がはずむ人はずまない人たった1つの違い

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 13時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 189p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413210027
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0230

出版社内容情報

同じ話題でも、話がはずむ人もいれば逆もいる。最大の違いは「自分中心」か「相手と自分が中心」か。人間関係がスムーズになる一冊。

同じ話題でも、話がはずむ人もいれば逆もいる。最大の違いは「自分中心」か「相手と自分が中心か」である。後者にするのは、意識すればすぐにできて、相手の反応が即座に変わる。職場でも家庭でも、好感度、信頼度が上がり、仕事も人間関係もスムーズになる一冊。

【著者紹介】
思考心理学者、作家。岩手県生まれ。産業能率短期大学で人事労務系教科を担当。同大学経営管理研究所で能力開発、創造性開発の研究、指導に携わる。産業教育研究所所長をへて、社員研修や能力開発のセミナー、講演で精力的に活躍中。最新の心理学を現場に即して説くわかりやすい語り口で、多くのファンを引きつけている。

内容説明

「あの人と話すとおもしろい!」「あの人と話してもなぁ」―この差が人生を分けてます!最初のきっかけ、話題の選び方など、すぐに使えるヒント。

目次

1 会話がはずまないのは、その口ぐせが原因だった(好かれる人は、人の話をよく聞く;「話がはずまない」と思われている人の口ぐせ)
2 「話しかけにくい人」の残念な共通点(相手をえり好みしている;「自分は人より話がうまい」と思っている ほか)
3 会話がはずむ人になる分岐点(声の出し方で印象は変わる;相手とグッと親しくなれる話題 ほか)
4 仕事が10倍スムーズに進む話し方(人を動かす6種類の戦略;やっかいな上司を動かす4つの秘訣 ほか)
5 楽しく会話をリードできる人の話し方(沈黙も武器になる;話がズレたら質問に切り替える ほか)

著者等紹介

樺旦純[カンバワタル]
思考心理学者、作家。岩手県生まれ。産業能率短期大学で人事労務系教科を担当。同大学経営管理研究所で能力開発、創造性開発の研究、指導に携わる。産業教育研究所所長をへて、社員研修や能力開発のセミナー、講演で精力的に活躍中。最新の心理学を現場に即して説くわかりやすい語り口で、多くのファンを引きつけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

151
当てはまらないか気にしながら読んだ。どうも私は会話が弾まない人みたいだ。2015/01/26

morinokazedayori

9
★★★人は誰でも自分自身に最大の関心を持っているので、相手に関心を持ち、相手の「話したい」欲求をかなえてあげることが、会話をはずませる最大のコツであるという。相手に「この人と話したい」「この人とは話したくない」と思わせる態度や言葉、それぞれの具体例が豊富に提示されている。普段の生活で取り入れていきたい。2015/11/18

sohya_irej

5
初版を読んだ。そのためか誤字・助字間違いが多く目につく。こうして細かいところを否定的に見るのも会話がはずまない人である理由かな…。5章41項「ユーモアのある人の共通点」『a.広い見識を持っているb.相手の気持ちを理解できる〜〜e.広い見識を持っている』一番笑った。なるほどこれが一流のユーモアか。2014/06/18

KURENAI-XJAPAN

0
この本は会話のキャッチボールが出来ず、悩んでる人におススメです。ちなみに、話すと疲れる人の話がありました。悲しいですが全部自分に当てはまりました。最も当てはまったのが1.人の話を聞こうとしない2.自慢話、手柄話が多い3.ごまかしが多い。今の自分を変えるにはまず最初に自己顕示欲を捨てる事が優先とわかりました。言いたいことばかりで耳を貸さない。更に⚫️何を話すに頭がいき、⚫️相手と何を話すかを優先にしていませんでした。対策としては主語を相手に、相手を主人公にする事だとわかったので早速日常会話から実践します。2017/11/05

アネモネ

0
今までで、どこかで聞いたことあるような内容だった。 〜しずらい、的なことが書いてあったけど、〜しづらい、が正しい気が。。そういうの見つけると一気に冷める。。2019/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7473977
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。