出版社内容情報
どうすれば「私はこうして生きていく!」と納得のいく、ぶれない答えを出せるのか。絶大な支持を得るカウンセラーがナビゲートする。
もっと自分に合った仕事をしたい。今の自分にはOKを出せない。しかし何をすればいいかわからず、迷うことをくり返す---「自分中心主義」で支持を集める著者は、「あえて迷う選択をみずからしてしまっているのでは?」と問いかける。世間や親、周囲の期待を軸に考えても、答えは出ない。どうすれば「私はこうして生きていく!」と納得のいく、ぶれない答えを出せるのか。絶大な支持を得るカウンセラーがナビゲートする。
【著者紹介】
心理カウンセラー。「自分中心心理学」を提唱する心理相談研究所オールイズワン代表。日本カウンセリング学会会員、日本学校メンタルヘルス学会会員、日本ヒーリングリラクセーション協会元理事、厚生労働省認定「健康・生きがいづくり」アドバイザー。
内容説明
今のままじゃイヤ。でもどうすればいいか決められない…!そんなとき、どう考えればいいか。「迷いの堂々めぐり」を卒業して「私には“これ”が正解!」と言えるようになるヒント。
目次
1章 本当は、どうしたいんだろう?
2章 あの“モヤモヤ”は自分でつくっていた?
3章 その「~しなきゃ」が足を引っ張ってます
4章 “いまの気持ち”を最優先してみよう
5章 後悔しないための頭のいい考え方
6章 “これでよかった!”と言える「自分中心」の習慣
7章 “私の価値”が高まる10のヒント
著者等紹介
石原加受子[イシハラカズコ]
心理カウンセラー。「自分中心心理学」を提唱する心理相談研究所オールイズワン代表。日本カウンセリング学会会員、日本学校メンタルヘルス学会会員、日本ヒーリングリラクセーション協会元理事、厚生労働省認定「健康・生きがいづくり」アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱんにゃー
くま
空まめ
13903
ミライ