出版社内容情報
17分類による自己診断で、自分のクセを知って、ワンポイントで字がうまくなるちょっとしたコツをお教えします!
きれいな字、お手本通りの字を書こう書こうとしていませんか? クセ字のあなたでも大丈夫。あなたのクセを上手に生かして、美文字に変身させるコツがあるのです。17分類による自己診断で、自分のクセを知って、ワンポイントで字がうまくなるちょっとしたコツをお教えします! 「あなたの名前と住所、書きますプレゼント」付き。
【著者紹介】
1935年、東京生まれ。文部科学省認定(財)日本書写技能検定協会・東京都審査委員。ペン字研究家。NHK文化センター講師ほか多くの教室・通信講座で教鞭をとる。著書に『漢字三体ペン字典』(日本習字普及協会)、『美しいペン字のレッスン』『新しいペン行書のレッスン』(千趣会通信講座)、『スリーステップ行書 書き方事典』(千趣会副教材)など。5万字にも応用がきく「小林式ペン字」を考案した、小林龍峰氏に師事。その理論をふまえ、お手本通りの字でなく、ひとり一人の個性を生かしたままランクアップする教え方は現代人にピッタリと、講座はいつも大盛況。今回新たに200人以上の人の字を調査。その形、配置などの特徴を徹底的に分析し、現代人の字の傾向が17分類に分けられることがわかった。自分のクセに気づき、その1か所だけ直せば見違えるワンポイント修正法は、字に悩んでいた人と、より美しい文字を書きたいと願う人へ贈る、画期的な即効法である。
内容説明
字がうまくなるには、理由がある!あなたの文字はどのタイプ?まずは17分類による自己診断。字がたちまち見違える、ポイントとルールがあります。一筆箋、年賀状、のし袋…すぐに使える実例満載。「クセ」が「個性」になる驚きのワンポイント・レッスン。
目次
第1章 40年の指導歴から検証!あなたの意外な字のクセがわかる17分類
第2章 「ひらがな」のクセは6種。即効練習法で、たちまちきれいな字に変身!
第3章 5万字に対応自在!「漢字」は5つの原則+αでうまくなる!
第4章 行書が書ければ、“大人文字”にステップアップ!
第5章 県名や「平成」「様」など…誰でも必要なあの文字をきちんとマスター!
付録 誰に見せても恥ずかしくない手紙・封書の書き方
著者等紹介
和氣正沙[ワキマサ]
1935年東京生まれ。文部科学省後援硬筆・毛筆書写技能検定実施団体文部科学省所管一般財団法人日本書写技能検定協会監事・審査委員。和氣ペン字研究会代表。NHK文化センター講師、元跡見学園女子大学短期大学部講師ほか、短大、カルチャーセンターなど多くの教室、通信講座で教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カナン
コモックス
masabox
えみこ
燕燕
-
- 和書
- 新考織部伝四書