出版社内容情報
スマホだからこそできる工夫がふんだんに盛り込まれた、可愛いうえに役立つ1冊。
1.アプリをひらく。2.ブラシや色を選ぶ。3.描く。おおまかな手順はたったこれだけ! 大人気イラストレーターmizutamaさんによる、スマホひとつで描けるイラストの指南本。紙やボールペンをいっさい使わず、スマホ(iPhone、Androidのお絵描きアプリ数種)だけで手軽に描けるのが特長。スマホだからこそできる工夫(たとえば背景を自在に変える、レイヤーに分けて色を塗る、画像にプリクラ感覚で絵を描き加えるなど)がふんだんに盛り込まれた、オールカラーで可愛いうえに役立つ1冊。
【著者紹介】
山形県米沢市生まれのイラストレーター。消しゴムはんこ作家としても活躍。キュートでおしゃれな世界観で全国に多くのファンをもつ、人気ブロガーでもある。『mizutamaさんの毎日イラストレッスン』(玄光社)など著書多数。
内容説明
iPhone、Androidのお絵かきアプリで、かわいいイラストが誰でも描ける!
目次
1 スマホでお絵かき基本のキ(mizutamaさんおすすめアプリ;いろんなアプリを試してみよう)
2 ○△□…かんたんモチーフを描いてみよう(○の描き方;△の描き方;□の描き方;よく使う記号の描き方;mizutamaさんのスマホ絵ギャラリー;好みの色に変えてみよう(aillis編))
3 もっと楽しい!アプリの活用法(絵に文字を加える;画像に絵を加える;mizutamaさんのスマホ絵ギャラリー;普段の写真をおしゃれに見せるコツ;画像と絵を組み合わせるコツ;お絵かき用タッチペンを選ぶ決め手は?)
4 ステップアップ!アプリの活用法2(レイヤーを分けて描く;mizutamaさんのスマホ絵ギャラリー;好みの色に変えてみよう(アイビスペイント編)
そもそもレイヤーとは?
うまく描けないときは…)
5 自分で描いたスマホ絵で遊ぼう(スマホ絵の遊び方)
著者等紹介
mizutama[MIZUTAMA]
田辺香純。山形県米沢市生まれのイラストレーター。消しゴムはんこ作家としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。