出版社内容情報
クイズを解くことで、論理力、発想力、集中力、記憶力…が鍛えられる一冊。
あなたの頭は最近鈍っていませんか? 本書はクイズを解くことで、論理力、発想力、集中力、記憶力…が鍛えられる一冊。解くごとにどんどん脳が冴え、知的な快感を得られる大人のクイズ本です。
【著者紹介】
忙しい現代人としては、必要な情報だけすぐ欲しい、タメになることだけ知りたい、と思うもの。けれど実際、世の中そう簡単にはいかない……。そんなニーズに応えるべく結成された知的集団。あらゆる最新情報の肝心なところだけを、即座にお届けするのを使命としている。
内容説明
あなたの頭は最近鈍っていませんか?本書はクイズを解くことで、論理力、発想力、集中力、記憶力…が鍛えられる一冊。解くごとにどんどん頭が鋭くなり、知的な快感を得られる大人のクイズ本です。
目次
1 推理力クイズ―突破口を素早く見つけろ
2 論理力クイズ―情報を整理して検証せよ
3 発想力クイズ―やわらか頭で常識を打ち破れ
4 数学的思考力クイズ―広い視野で物事を捉えよ
5 図解力クイズ―空間認知能力を鍛えろ
6 集中力・記憶力クイズ―瞬時に答えよ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えっくん
30
★★★★☆図書館本。推理力、論理力、発想力、数学的思考力、図解力、集中力・記憶力を養う122問が掲載されています。「3分と5分の砂時計で4分を計る」「小舟で男、女、強盗、宝物を条件どおり河を渡らせる」といった定番クイズを初め、「どの部屋も南向きの家を建てるには?」といった良問・奇問が盛りだくさんです。読書の合間の気分転換にも最適で、毎日少しづつ全問チャレンジしました。難易度がそれほど高くない問題もあるため、解けてしまうと「頭が突然鋭くなったかも」とほくそ笑んでしまいますが、単なる自己満足かもしれません。2019/06/02
hk
19
「3ℓと8ℓのビンで1ℓの水を測量する方法は?」「男が20本のローソクに火をつけ、そのうち4本は風に吹かれて消えてしまった。朝まで残ったローソクは何本?」……といった塩梅のクイズが都合122問収録されている。どれもなかなかに歯ごたえのある問題であり、図解を用いた上げ膳据え膳の解説も好感度大だ。ちょっと人間関係で疲れている時や、待ち合わせで手持ち無沙汰な時などに、少しずつ本書をめくってみるのはどうだろうか?2018/09/03
かめぴ
12
頭が突然鋭くなりそうな表紙が先ず好い。内容も、頭が突然鋭くなりそうな問題が、テーマごとにあって面白い。でもやはり数学的思考クイズは・・そういう思考にならないのか悲しい。少しずつやろう。。2018/03/03
まぼ
4
最初の発想力のページを3ページほど読み、面白いと思い購入。単元にわかれており、得意不得意はあるもののかなり内容に差がある印象。一気に読んだが、数学的思考問題は相似比と面積比を混同していたり条件が不足していたりと、突っ込みどころが多かった。有名問題も多々あり後半はイマイチでしたが、苦手な単元が分かったので良かった。問題文がもう少し詳しくかかれていて解説が詳しければ良書になりそうだが、この内容だけだとタイトル通りにはいかないかな。2017/04/18
三浦正
1
今日で名古屋 猛暑日連続24日目!(エアコン無しの24時間扇風機稼働ライフ) この間 基本的に外出は極力避けて、毎日 中日新聞連載数独クイズ+PCマージャンゲーム天聖で数時間は暇潰し! 更に8/15からは本書クイズ(6章構成 122問)挑戦タイムを加え、3日間で終了した。 完全無職・無役の年金生活者の76歳、今「突然頭が鋭くなる」っても、残念ながら使い道が無いな!、、、 が、要らぬ心配でした。 累計何時間かの暇潰しにはなったが、頭が鋭くなった感覚はありません。 2024/08/17