なぜか一目おかれる人の大人の品格大全

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

なぜか一目おかれる人の大人の品格大全

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 20時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 378p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784413110983
  • NDC分類 385.9
  • Cコード C0030

出版社内容情報

上品で美しい所作から、ビジネス、日常生活の一目おかれる“ふるまい”まで……この一冊が手元にあれば「品格ある大人」になれる!

できる大人が身につけている、本当に知っておきたいマナーとは? 上品で美しい所作から、ビジネス、日常生活の一目おかれる“ふるまい”まで……この一冊が手元にあれば「品格ある大人」になれる!

【著者紹介】
カジュアルな話題から高尚なジャンルまで、あらゆる分野の情報を網羅し、常に話題の中心を追いかける柔軟思考型プロ集団。彼らの提供する話題のクオリティの高さは、業界内外で注目のマトである。

内容説明

「好感度」がアップするとっておきの方法、教えます!そもそも、作法やマナーは、相手を尊重する気持ちを伝えるための約束事。人間関係を円滑にする知恵といっていいでしょう。本書では、そのことをふまえて、大人としておさえたい作法やマナーを、シチュエーション別に紹介していきます。また、なぜそうすることで「大人の品格」があるようにみえるのか。背景をひもときながら、古きよき日本人の知恵や習慣、しきたりについても紹介します。一目おかれる大人の心得が身につく一冊です。

目次

1 品のよい人の「食事」のお作法(尾頭のつきの魚はなぜ頭を左にするのか?;割り箸にも「格」があるって本当? ほか)
2 感じのいい「人づきあい」のお作法(相手をたたえるときに拍手するのはなぜ?;日本人のおじぎの作法はどこからきている? ほか)
3 ささやかでも大事な「暮らし」のお作法(一本締めと三本締めはどう使い分ける?;正しい「坐禅」の組み方は? ほか)
4 日本の古きよき「しきたり」のお作法(元日に掃除するのがタブーなのはどうして?;元旦最初に汲む水の“正しい”扱い方とは? ほか)
5 他人に聞けない「冠婚葬祭」のお作法(花嫁が「角隠し」をつけるのはどうして?;白無垢を着ることにはどんな意味があるのか? ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

苺***

15
なぜ?と思い、人に聞いてもきちんと答えが得られなかった事が解決します。神社の鈴を鳴らすのにはどんな意味がある?、達磨の目はどちらから入れるのが正しい?等。とても面白かったです。2014/07/12

Ukyoaki

1
様々なケースにおけるマナーが記載されており、とても参考になった。手紙の封をセロハンテープでとめるのは失礼とは知らなかった。糊だけだと不安な場合、結構テープを使用していた。今後は、ちょっと考えようかと思う。2019/02/23

メー

1
マナーとしきたりの本ということで手に取ってみたけど、期待とはちょっと違ったかな。「日本の風習の解説(例:冬至にかぼちゃを食べるのはなぜ?へその緒を大事にする理由は?)」「生活のマナー・超基本編(例:ゴミ出しのルールは守ろう。ご近所さんには挨拶をしよう)」「生活のマナー・お役立ち編(例:手紙の出し方、お金の貸し借り、応接室での座り方)」の三本柱が載っている感じ。この内容なら一冊にまとめず三冊に分けて欲しかったなあ。そして役に立つマナーの部分だけを読みたかった。2016/11/04

OCEAN8380

1
読んで見て意外と知らないことが多かった。勉強になった。2014/08/17

ayu

0
知ってはいたけれどその由来までは知らなかったマナーや日常でちょっとしたことに使える振る舞いのいろはが丁寧に書かれていてためになった2016/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6949622
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品