金持ち父さんのお金を自分のために働かせる方法

個数:
  • ポイントキャンペーン

金持ち父さんのお金を自分のために働かせる方法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 06時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 222p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784413110815
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0034

出版社内容情報

。「低金利こそ最大のチャンス」「キャピタルゲインよりキャッシュフロー投資を」など、自分のお金をフル活用させる知恵を初公開。

不動産バブル、リーマンショックを予言した「金持ち父さん」がいま日本人に伝えたいこととは。「低金利こそ最大のチャンス」「キャピタルゲインよりキャッシュフロー投資を」など、自分のお金をフル活用させる知恵を初公開。

【著者紹介】
大金持ちの投資家であり、ビジネスオーナー、教育者、講演者、そしてベストセラー『金持ち父さん貧乏父さん』シリーズの著者でもある。47歳で引退後、キャッシュフロー・テクノロジー社を共同で立ち上げ、リッチダッド・カンパニーを創設した。同社は現在、世界中の何百万という人々に、経済的自由になるためのアドバイスを提供している。

内容説明

低金利こそ最大のチャンス!キャピタルゲインよりキャッシュフロー投資を!「金持ちのように考える」最初の一歩の踏み出し方。―不動産バブル、リーマンショックの予言者が、迫りつつある危機と、いかに備えるべきかを語った。震災後の日本の読者への「スペシャル・メッセージ」収録。

目次

PROLOGUE ロバート・キヨサキ来日特別インタビュー ユーロ危機、中国の減速…ニュースに振り回されるより「金持ちの考え方」を!
1 金持ちの考え方と行動原理を学ぼう(通貨戦争からの警鐘 「クワドラント」を変えよ;結婚とお金 共に学び、共に笑え ほか)
2 「将来の危機」に備える視点をインストールしておこう(不安な世界経済 最悪の事態に備えよ;あなたの人生設計は万端か いまこそ自分の「方舟」を造り始めよう ほか)
3 どんな時代にも勝ち抜くための新発想(情報時代の富の築き方 知識は金なり;上がったものは下がる キャッシュフローに投資せよ ほか)
4 金持ち父さんに学ぶ「起業・経営」のルール(己の恐怖心に克て!;プラチナチケットとなれ! ほか)

著者等紹介

キヨサキ,ロバート[キヨサキ,ロバート][Kiyosaki,Robert T.]
大金持ちの投資家であり、ビジネスオーナー、教育者、講演者、そしてベストセラー『金持ち父さん 貧乏父さん』シリーズの著者でもある。47歳で引退後、「人々のお金に関する幸福度を向上させること」を使命に、リッチダッド・カンパニーを設立

井上純子[イノウエジュンコ]
国際基督教大学教養学部語学科卒業。ビジネス翻訳、通訳を多数手がけ、現在は海外書籍、製品の日本導入に際し、権利交渉から日本語コンテンツ制作、ブランディング、製造販売、PRまでを含めた総合的な支援事業を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

harass

40
あまり考えずに適当に選ぶ。2011年頃の雑誌連載記事をまとめたもの。いわゆるキヨサキ本で自分としては三冊目ぐらいか。説教臭く感じる部分もあり、時事的な話題が多く流していたが、米国の債務上限問題がこの時期にでていたことに驚く。米国でも金融商品を扱うことが一般的になりつつあるがにわかフィナンシャルプランナーが増えていて嘆いている。自らファイナンシャル知識を増やし自衛することを説く。2023/08/22

白い駄洒落王

24
図書館で借りた本。再読でした。はやく、自分でお金をコントロールできるようになりたいものです。2014/07/08

NICKNAME

22
10年前に彼の代表作を読んでなるほどと思った程度であった記憶がある。古本屋で見つけたこの本は雑誌に投稿された記事を集めたものであるため詳しいノウハウ的な事はないが彼の基本的な思想は理解できる。以前の本の時と同じように大まかな彼の思想は参考にはなったが具体的に自分も彼の売っているゲームをやってみたりセミナーに参加する気にはならない。彼の言うとおりに何もかもする気にはなれない。一人の成功者の意見として頭に入れておくレベルである。2020/05/04

黒頭巾ちゃん

21
金持ち父さんシリーズなどから編纂したまとめのような内容です。 お金の使い方としては、「キャッシュフローを生み出さない物にはお金を使わない」ということです。例えば、ただの住宅は「負債」となります。税金らローンの金利などキャッシュが出ていくからです。さらに、払い終わった後資産価値は必ず購入時より下がります。なので、住宅なら投資目的で価格が高騰したら売るという発想です。「住むため」とは考えません!参考になる1冊です。1日で読めます。2013/06/03

あすなろ

7
資産と負債の考え方が勉強になりました。あとは投資に対する考え方も。金持ち父さんシリーズ読んで、お金と投資に対する知識を身に付けたいと思います。2013/10/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5671009
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品