出版社内容情報
なぜ比叡山は最澄をはじめ法然、親鸞、日蓮、栄西、道元など日本仏教各宗派の祖師を輩出したのか…。世のため人のために「一隅を照らす」という天台宗の教えとは。最澄が目指した仏の道の真髄にふれる旅に誘います。本文2色刷り、カラー口絵4頁付。2021年は最澄(伝教大師)1200年大遠忌。本年10月東京国立博物館にて特別展「最澄と天台宗のすべて」開催。来年2月九州国立博物館、4月京都国立博物館にて継続開催。
内容説明
伝教大師1200年大遠忌!世のため人のために「一隅を照らす」その教えとは!最澄が目指した仏の道の真髄にふれる旅。
目次
序章 日本仏教と最澄
第1章 最澄の求法
第2章 最澄の苦難
第3章 天台宗の飛躍
第4章 最澄の教え
第5章 比叡山の全貌
第6章 比叡山の行
第7章 比叡山の仏事
著者等紹介
池田宗讓[イケダシュウジョウ]
1947年、栃木県生まれ。大正大学大学院博士課程修了。大正大学図書館長を経て、同大学仏教学部教授。現在は大正大学名誉教授、天台宗辞典編纂室副室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
2
日本仏教と最澄:日本仏教の変遷 最澄の求法:最長の誕生 出家 比叡入山 天台修学 桓武天皇との出会い 入唐 天台山入山 密教授法 最澄の苦難:天台宗の公認 空海との軋轢 歴訪の旅 得一論争 南都仏教との対立 入滅 天台宗の飛躍:天台密教 天台密教の発展 天台宗と比叡山 最澄の教え:天台宗の教え 最澄の思想 日々への指針 国宝論 仏教の解放 山修山学 密教観 比叡山の全貌:伽藍配置 根本中堂 大講堂 浄土院 伽藍堂 文殊楼 横川中堂 四季講堂 にない堂 比叡山の行:千日回峰行 比叡山の仏事:修正会 御修法2021/11/07
-
- 電子書籍
- 毒より強い花【タテヨミ】第269話 p…