出版社内容情報
誤読をしっかり防ぎながら、さりげなく教養をアピールできる、“一流社会人”の必携書。読み間違い、書き間違い、使い間違い……誰もがやってしまう漢字の間違いには、こんな共通のパターンがあった! 誤読をしっかり防ぎながら、さりげなく教養をアピールできる、“一流社会人”の必携書。
話題の達人倶楽部[ワダイノタツジンクラブ]
編集
内容説明
本書では、日本人が長い歴史の中で作り上げてきた難読漢字、特殊な読み方をする言葉を網羅しました。その数、約2500。ぜひ本書で、漢字を正しく読み、書き、使う力を身につけてください。
目次
誤読が目立つ初級の漢字を集めました
その漢字、そのまま読むと間違えます
教科書で教わる漢字こそ“キケン”です
大人なら読めて当然、使えて当然の慣用句です
日本語の格調を高める四字熟語です
故事成句とことわざはちゃんと覚えることが重要です
日本人なら読みこなしたい「和」の漢字です
たった一文字なのに簡単には読めない漢字です
思わぬところで恥をかく中級レベルの漢字です
「人」と「人間関係」をめぐる外せない漢字です〔ほか〕
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こうやん
9
「1秒で読む」というフレーズに惹かれて購入。読めそうで読めない漢字が数多く収録されている。中には日常で普通に間違って読んでいる漢字が多数あって赤面してしまった。漢字について勉強になる一冊、地味にチャック項目が用意されている親切設計で助かった。2022/07/20
こた
5
😂わぁぁぁ✨読めたけど自信なかった漢字がたくさんあったぁぁぁ💡二十四節季がまさにそれでしたぁぁ✨2019/01/11
まろまろ
4
難し過ぎて、逆に諦めがつくかも。 「閂(カンヌキ)」は絵文字のよう。「貧」と「貪」が違うとは。「「栞(シオリ)」くらいは覚えておこうかな。2022/05/07
まゆ
2
恥ずかしい読み方しているのや、読めないものがありました…😓意味と読みがついていて、とても勉強になりました。
げんまん
2
ヤバいです。恥ずかしい読み方していた漢字が多数ありました。勉強し直しです。2019/02/01
-
- 和書
- 永久のラヴ・レター