青春文庫<br> 自分の運命に楯を突け

個数:
電子版価格
¥693
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

青春文庫
自分の運命に楯を突け

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 08時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 235p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784413096430
  • NDC分類 159
  • Cコード C0195

出版社内容情報

先が見えない現代だからこそ、その閉塞感をスパッと切り裂いてくれる太郎の言葉〈メッセージ〉は、時代を超えて私たちの魂を射ぬく。

己れをつらぬけ、平気で闘え、自分のスジをまもれ、マイナスに賭けろ…。太郎は文章を通じて「どう生きるか」を公言し続けた。先が見えない現代だからこそ、その閉塞感をスパッと切り裂いてくれる太郎の言葉〈メッセージ〉は、時代を超えて私たちの魂を射ぬく。本書は、いまも読み継がれているベストセラー『自分の中に毒を持て』の姉妹本である。

【著者紹介】
HASH(0x3d81da8)

内容説明

魂を射ぬくメッセージは、時代を超えて―全身の血がたぎる言葉の熱風。

目次

第1章 もっと「自分」をつらぬいてみないか(絶望だからおしまいなんじゃない。そこからはじまるんだ;もっと平気で、自分自身と対決するんだよ;ぼくはなにものにも期待しない。それがスジだ;この瞬間瞬間に賭ける。将来なんて勝手にしろだ)
第2章 「すごい!」という感動が起爆剤だ(ほしいのは、マグマのように噴出するエネルギー;人間はその姿のまま、誇らしくなければならない;無条件な行動で嫌悪感を破壊する。それがコンプレックスの解消法だ;無目的に生きる。それがぼくの目的だった)
第3章 キミも人間全体として生きてみないか(人間全体として生きることをパリで学んだ;ぼくは覚悟を決めて、“勝てません”とハッキリ答えた;自分のまわりに垣根をつくって、外と溶けこめるはずがない;純粋に闘いあう相手、それが親友だ)
第4章 下手でも自分自身の歌を歌えばいいんだ(本職は人間だ;他人が笑おうが笑うまいが、自分の歌を歌えばいいんだよ;鳴らない鐘があったっていいじゃないか;心が生み出したものは、職人芸よりはるかに素晴らしい)
第5章 キミ自身と闘って、どう勝つかだ(自分と闘い、自分を殺す;いつでも新しく、瞬間瞬間に生まれ変わる。それが伝統だ;孤独こそ人間が強烈に生きるバネだ)

著者等紹介

岡本太郎[オカモトタロウ]
芸術家。1911年生まれ。29年に渡仏し、30年代のパリで抽象芸術やシュルレアリスム運動に参加。パリ大学でマルセル・モースに民族学を学び、ジョルジュ・バタイユらと活動をともにした。40年帰国。戦後日本で前衛芸術運動を展開し、問題作を次々と社会に送り出す。51年に縄文土器と遭遇し、翌年「縄文土器論」を発表。70年大阪万博で『太陽の塔』を制作し、国民的存在になる。96年没

平野暁臣[ヒラノアキオミ]
空間メディアプロデューサー/岡本太郎記念館館長。1959年生まれ。岡本太郎創設の現代芸術研究所を主宰し、空間メディアの領域で多彩なプロデュース活動を行う。『明日の神話』再生プロジェクト、岡本太郎生誕百年事業のゼネラルプロデューサーも務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒロミ

28
なんかふしぎな構成の印象だったんですが、人生相談を編集した本だったんですね。今なら村上隆が人生相談に答える的な感じだったんですかね…ちょっとちがうか。「人生、即、夢!」ってフレーズがいいですね。「悪・即・斬!」みたいです。太郎さんの本はいつも熱くて情熱的で、ソルボンヌ大学出身のインテリなのに(だからこそ?)八方破れでかなり人間的に魅力的です。周りにいる人はたまったもんじゃなさそうですが…。写真家のキャパの恋人ゲルダとの話にはビックリしました。太郎さんはもはや歴史上の人物ですね。2021/04/14

ふ~@豆板醤

22
シンプルかつストレートな太郎節が炸裂してて好きな本!「己を貫け、平気で闘え、自分のスジを守れ、マイナスに賭けろ」という内容は『自分の中に毒を持て』と同じだけど「"会社のなかの自分"ではなく"人生のなかの自分"を考える」「尊敬する人をもつことは甘え」等々、身近なテーマもあって内容に入りやすい。もっと正直に堂々と生きなさい、というメッセージはとても素敵。「限界は考えない、人間ははじめから限界のふちに立たされているんだから」2016/11/16

ロビン

20
太郎は孤独を抱きしめて社会とぶつかっていけ、とか書くので友人もいらない主義だと誤解されがちな気がするが「強い人間であっても友だちは必要だ。強ければ強いほど、みんなと一体にならなければいけない。みんなと一体になるということは・・自分の作品や発言を通してコミュニケーションしていくことなんだ」と書いているし、ロバート・キャパとその妻ゲルダとの友情の逸話はとても熱い。我々読者も作品を通して太郎の友人になれているのだと思うと嬉しい。また、絵を売らない主義を貫くため、原稿の前借をしたりする程貧乏をした話にも打たれる。2022/07/09

はふ

13
21世紀に入ってから、本の性質というか、役割のようなものが変わったように思う。科学やITのテクノロジーが急速に発展し、今まで分からなかった多くの事に、回答がつき始めた。21世紀に登場した哲学者の名前は聞かなくなり、自然科学やビジネス書などの、知識を得られる読書に、シフトチェンジしていった。 そんな現代を生きる我々に、1980年の岡本太郎が熱烈なメッセージを送ってきた。それが本書だ。人が生きていく上で決して、本当に正しいことには巡り会えない。そんな人生だからこそ、岡本太郎の言葉が生きてくるのである。2020/11/19

清作

13
1979~81年にかけて『週刊プレイボーイ』で10代~20代の男性の人生相談に答えていた「にらめっこ問答」という連載を再構成したもので、『自分の中に毒を持て』の続編に位置づけられる一冊。他人の目など気にせず、失敗を恐れず突き進め!という岡本太郎の熱いメッセージが溢れている。人生に迷った時、孤独の寂しさに押しつぶされそうな時、絶望した時、この本や『自分の中に毒を持て』を読み返したい。2016/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10788322
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。