内容説明
「食べる量は変わらないのに太ってきた」「ダイエットしてもヤセにくくなった」…それは「栄養不足」が原因かもしれません!基礎代謝は年齢とともに落ちていきますが、それに加え、40歳前後からはヤセるための栄養も不足していきます。だから、カロリーを減らすだけでは追いつかないのです。本書では、最新栄養学をもとにした、ムリなし、リバウンドなしの「栄養セラピー・ダイエット」を教えます。
目次
はじめに 足りないのは「努力」ではなく「栄養」でした!
1章 40歳からヤセ体質になる食べ方があった!―今までと同じダイエットではダメな理由(40代、何をやってもヤセられないのはなぜ?;低カロリーダイエットの限界 ほか)
2章 太る原因は「栄養不足」にある!―最新栄養学でわかったヤセるメカニズム(ご飯VSステーキ、太るのはどっち?;体の中で糖質が脂肪に変わっていたなんて! ほか)
3章 食べて月3kg減!「栄養セラピー・ダイエット」―ムリなし、リバウンドなしだか続けられる(二本柱は「糖質制限」と「栄養摂取」;“こっそりダイエット”は失敗しやすい ほか)
4章 ダイエットを成功に導く8つの栄養素―きれいにヤセて若返る!(足りない栄養素を補うことで効率アップ;この栄養がヤセ体質をつくる!)
著者等紹介
定真理子[ジョウマリコ]
新宿溝口クリニック・チーフ栄養カウンセラー。栄養療法により自身の不妊症を克服し、本格的に栄養療法を学ぶ。美容・ダイエット・不妊・育児など、女性ならではの悩みにこたえる栄養指導の他、講演やセミナーでも活躍中
深瀬洋子[フカセヨウコ]
十日町ようこクリニック院長。医学博士。山形大学医学部、同大学院医学研究科修了。山形大学第二内科、東北中央病院などに勤務。栄養療法を学び、その効果を体感したことから、栄養療法を取り入れたクリニックを開院。内科・女性内科の他、予防医学やアンチエイジング医学にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。