内容説明
薬味の長ねぎ、ショウガ、ニンニクに醤油をかけてからカツオの上にまんべんなく散らし、ざくざく食べる「カツオ丼」。長ねぎのしゃきしゃきした歯触りと香りに、カツオ節のうまみが加わって、ごはんのおいしさが倍増する「ねぎとカツオ節たっぷりの卵かけごはん」。大根や豆腐と合わせ、濃いめに煮るとごはんのおかずにもお酒のつまみにもなる「ノドグロのアラ煮」。思わず真似したくなる、「あぁ、おいしい」の数々。
目次
第1章 家族に大好評の朝ごはん(彩りきれいな四色丼;エボ鯛の干物と新イクラ ほか)
第2章 お客様にも食べさせたい、おつまみアレンジ朝ごはん(帆立の炊き込みごはん;おいしい月見サンマ丼 ほか)
第3章 私の大好きな朝ごはん(旬のアサリの炊き込みごはん;寿司の盛り込みの朝ごはん ほか)
第4章 寿司屋の思い出いっぱいの朝ごはん(中落ちで作るヅケ丼;太巻きの朝ごはん ほか)
第5章 一日が気持ちよく始まる、汁もの&小鉢(シジミの味噌汁とかんぴょう巻き;冬はトン汁定食 ほか)
著者等紹介
佐川芳枝[サガワヨシエ]
1950年東京都生まれ。昭和学院高等学校卒業。都市銀行、社団法人信託協会勤務の後、’75年名登利寿司の主人と見合い結婚。’78年調理師免許取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
miwapicco
10
もう5度目らしい、、お風呂の共に。 昨日、中野行ったのにー! 朝ごはんを通して、やはりお寿司とご主人への愛情をひしひしと感じる。2018/02/05
mame
7
残ったネタや出汁で作る、美味しそうな朝ごはんたち。贅沢やなー2024/09/01
miwapicco
7
おっと、6度目。 朝ごはん作る生活になった😊 今までと少し違う気持ちで読めた。2020/01/27
miwapicco
5
ちょっとヘビーな上下巻の合間に浮気。気軽、あこがれでサクサク読めるヾ(*´∀`*)ノ朝ごはん、の響きに憧れ。たとえそれがお昼でも。2016/09/23
aof
4
読んでるだけで、涎がだらだら出そうになる美味しそうな朝ごはん。 土鍋でご飯炊きたくなるなぁ。 世の中、美味しいものはいろいろあるけど、和食いいよなぁと改めて思っちゃう。ネギとたっぷりかつお節の玉子ご飯とか、しじみの出汁の出たお味噌汁とか幸せの味だよなぁ。2019/11/10