内容説明
仕事の忙しさにかまけて家事に手が回らない毎日、ストレス解消のお買いもの癖、ぎくしゃくした母との関係…に大変化が!片づけ下手な漫画家に訪れた奇跡とは。
目次
1章 さっぱり「捨」てる―モノを捨てると気持ちがいい(「捨」とは?;「洋服ゾンビがやってくる」の巻;「着ないのには理由がある」の巻;「手ばなせないのも理由がある」の巻;「幻想だけでは食べられない」の巻;「人のモノには手を出すな」の巻;「時間よ止まれ…?」の巻)
2章 きっぱり「断」つ―モノを断つと自信がつく(「断」とは?;「コレってホントに必要なの…?」の巻;「さよならツッパリ」の巻;「残り物には“楽”がある」の巻;「使い切るまで買わないぞ!」の巻;「クスリを断つ!」の巻;「カード地獄…?」の巻;「物欲のダイエット」の巻)
3章 すっきり「離」れる―モノから離れるといろんなことが見えてくる(「離」とは?;「良い母親幻想を手ばなす」の巻;「もうひとりの自分を手ばなす」の巻;「思い込みを手ばなす」の巻;「理想郷はどこに…?」の巻;「過去からのメッセージ」の巻;「母の笑顔」の巻;「祖父からの贈り物」の巻)
著者等紹介
やましたひでこ[ヤマシタヒデコ]
クラター・コンサルタント。東京都出身。早稲田大学文学部卒。大学在学中に入門したヨガ道場で、心の執着を手放す行法哲学「断行・捨行・離行」に出逢う。その後、この行法を日常に落とし込み、片づけ術として応用提唱する。2001年より、クラター・コンサルタントとして「断捨離セミナー」を全国各地で展開
あいかわももこ[アイカワモモコ]
漫画家。7月17日生まれ。女子美術大学卒業後、1987年、角川書店『別冊ASUKA』にて漫画家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こうせいパパ
はるごん
あやちゃん(書生あやみ)
のんぴ
あやめ