内容説明
新型インフルエンザを寄せつけない習慣!免疫に一番いい食べ方、気持ちの持ち方など、身体が喜ぶヒントを世界的免疫学者が公開。
目次
文庫版のための序章 若々しい人は「身体の声」を聞いている
1章 日本人の“常識”は間違いだらけ
2章 クスリに頼らないほうが健康になれる理由
3章 今日から「老けない生き方」に変わるヒント
4章 身体を温める食事でみるみる若返る!
5章 免疫力が上がれば、もう病気は怖くない
6章 「生きる力」が強くなるココロとカラダの習慣
著者等紹介
安保徹[アボトオル]
1947年、青森県生まれ。東北大学医学部卒業。新潟大学大学院医歯学総合研究科教授(国際感染医学・免疫学・医動物学分野)。96年に、白血球が自律神経の支配下にあるというメカニズムを初めて解明した。2000年には、胃潰瘍の原因は胃酸ではなく顆粒球とする説を米国の医学誌に発表し、大きな衝撃を与えた。多くの画期的な発見を続ける世界的な免疫学者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- プリンセスオーディション【タテヨミ】第…
-
- 電子書籍
- 芸能人転落【マイクロ】【俳優の妻、動画…
-
- 電子書籍
- ブレイザードライブ(4)
-
- 電子書籍
- ローリングココナッツ・デジタル vol…
-
- 電子書籍
- 洋上のときめき【あとがき付き】 ハーレ…