自分の運命に楯を突け

個数:
  • ポイントキャンペーン

自分の運命に楯を突け

  • 岡本 太郎【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 青春出版社(2014/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 24pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 06時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 235p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413070850
  • NDC分類 159
  • Cコード C0295

出版社内容情報

己れをつらぬけ、自分のスジをまもれ、マイナスに賭けろ…。いまも読み継がれているベストセラー『自分の中に毒を持て』の第二弾。

己れをつらぬけ、平気で闘え、自分のスジをまもれ、マイナスに賭けろ…。太郎は文章を通じて「どう生きるか」を公言し続けた。先が見えない現代だからこそ、その閉塞感をスパッと切り裂いてくれる太郎の言葉〈メッセージ〉は、時代を超えて私たちの魂を射ぬく。本書は、いまも読み継がれているベストセラー『自分の中に毒を持て』の第二弾である。同書は、1979年から1981年にかけて『週刊プレイボーイ』に連載された人生相談の一部をベースに加筆構成された。本書は、その中に収まりきらなかった人生相談の中から、いまこそ読みたい言葉を抜粋し、あらたに構成したものである。

【著者紹介】
芸術家。1911年生まれ。29年に渡仏し、30年代のパリで抽象芸術やシュルレアリスム運動に参加。パリ大学でマルセル・モースに民族学を学び、ジョルジュ・バタイユらと活動をともにした。40年帰国。戦後日本で前衛芸術運動を展開し、問題作を次々と社会に送り出す。51年に縄文土器と遭遇し、翌年「縄文土器論」を発表。70年大阪万博で太陽の塔を制作し、国民的存在になる。96年没。いまも若い世代に大きな影響を与え続けている。

内容説明

TAROは終わらない!魂を射ぬく言葉は、時代を超えて―ベストセラー『自分の中に毒を持て』第二弾!!

目次

第1章 もっと「自分」をつらぬいてみないか(絶望だからおしまいなんじゃない。そこからはじまるんだ;もっと平気で、自分自身と対決するんだよ;ぼくはなにものにも期待しない。それがスジだ;この瞬間瞬間に賭ける。将来なんて勝手にしろだ)
第2章 「すごい!」という感動が起爆剤だ(ほしいのは、マグマのように噴出するエネルギー;人間はその姿のまま、誇らしくなければならない;無条件な行動で嫌悪感を破壊する。それがコンプレックスの解消法だ;無目的に生きる。それがぼくの目的だった)
第3章 キミも人間全体として生きてみないか(人間全体として生きることをパリで学んだ;ぼくは覚悟を決めて、“勝てません”とハッキリ答えた;自分のまわりに垣根をつくって、外と溶けこめるはずがない;純粋に闘いあう相手、それが親友だ)
第4章 下手でも自分自身の歌を歌えばいいんだ(本職は人間だ;他人が笑おうが笑うまいが、自分の歌を歌えばいいんだよ;鳴らない鐘があったっていいじゃないか;心が生み出したものは、職人芸よりはるかに素晴らしい)
第5章 キミ自身と闘って、どう勝つかだ(自分と闘い、自分を殺す;いつでも新しく、瞬間瞬間に生まれ変わる。それが伝統だ;孤独こそ人間が強烈に生きるバネだ)

著者等紹介

岡本太郎[オカモトタロウ]
芸術家。1911年生まれ。29年に渡仏し、30年代のパリで抽象芸術やシュルレアリスム運動に参加。パリ大学でマルセル・モースに民族学を学び、ジョルジュ・バタイユらと活動をともにした。40年帰国。戦後日本で前衛芸術運動を展開し、問題作を次々と社会に送り出す。51年に縄文土器と遭遇し、翌年「縄文土器論」を発表。70年大阪万博で『太陽の塔』を制作し、国民的存在になる。96年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Y2K☮

43
再読。このマグマの様に燃え滾る熱いエネルギーが欲しかった。逆境こそ生き甲斐、挫折は飛躍のチャンス。他人に期待しない。下手くそでいい。好かれなくていい。無償でいい。時代に合わせるな。成功しなくていい。己だけの読書道を、創作道を、こうと決めた生きるスジを貫く。戦いの孤独を全身全霊で楽しむ。全て彼を知る前から持っていた価値観。でも日々の不条理や労働に埋もれていつしか忘れていた。頭ではなく心でド直球の恥ずかしい小説を書こう。また落ちたって笑おう。職業は人間。運命から逃げずにぶつかれというメッセージ、もう忘れない。2016/12/08

Y2K☮

36
結局人生は自分との戦いってこと。イコール自分の弱さとの戦い。ここで云う弱さとは「繊細さ」や「優しさ」ではなく、周囲に流されたり他人の目を気にしたり、ということ。自分らしさとは、そういったものとぶつかっていく中で純粋に自然に形成されていくもの。成功しないことを目的にしている、という言葉は何度目にしてもグッと来る。これは結果はどうでもいいという意味ではない。全力を尽くして己の納得できるものを創り上げたら、あとは勝とうが負けようが気にするなということ。結果に囚われ過ぎて世間に媚びるなということ。何度でも読もう。2019/12/14

Y2K☮

26
4度目。岡本太郎の熱い哲学がしっかり己の血肉になっていると確信できた。やはり秀逸な本は繰り返し読み、無意識下にまで深く浸透させるのがいい。せせこましい己が顔を覗かせそうになると、導かれるように彼の本を開いている。もちろんお金は大事。日々の仕事をそつなくこなすことも。でもそれだけじゃ人生はつまらない。生きることの軸を義務やノルマや「みんなと一緒」にしたくない。たとえ仮初でも自由な時間があるのなら惜しみなく満喫し、やりたいことや興味のあることに全身全霊で取り組む。結果なんてどこ吹く風。勝って結構、負けて結構。2022/03/24

花男

22
久しぶりに自分のバイブル(自分の中に毒を持て)を思い出した。この本はその続編と言おうか自分の弱さにカツを入れられた気がする。 あくまで自分は弱いままであるが、弱くても潰されてもよいじゃないかと再び思うことができた。 これから時折読み返そう。2022/08/15

Y2K☮

17
岡本太郎は私の中で桜井章一と重なる。どちらも常識に縛られず、結果よりプロセスを重んじ、決断が速く、地位や名誉に無関心。仲間を大事にし、でも孤独を恐れず、スマートな反逆者として独自の道を突き進んだ。機械文明や日本の教育体制に批判的な点も一緒。この本は中高生の頃に読みたかった。学校にこんな事を教えてくれる先生はいなかった。遅ればせながら、私も岡本氏の提唱する生き方をよちよちとマイペースで歩んでいる。不安はある。でも不安や恐怖から逃げずに挑んでこその人生でありアート。失敗したっていいんだ。生温さに倦む人、必読。2014/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8254320
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。