• ポイントキャンペーン

Seishun super books
土鍋ひとつ!でおいしくできた!―楽ウマ90品

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 147p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413064163
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

内容説明

本書では、どこの家にもある昔ながらの調理器具である「土鍋」の可能性を大研究。毎日のおかずからスイーツづくりまで、多彩な土鍋活用アイデアを提案した。

目次

プロローグ まずは土鍋使いの基本をチェック、土鍋ってこんなにエライ!(鍋物だけじゃもったいない!もっと使える土鍋の魅力;時間も手間もお金も節約!土鍋はズボラさんの味方です ほか)
1 ほっこり煮物もヘルシー蒸し物も。毎日土鍋を使いたくなる早ウマ土鍋おかず34(毎日の食事にフル活用!土鍋でおかずづくりのすすめ;根菜の黒ゴマ煮 ほか)
2 ふっくら、ツヤツヤの炊き立てごはんは一度食べたらやみつきに!ほかほか土鍋ごはん20(炊くのはもちろんおかゆやちまきも土鍋でできる!;これで失敗なし!土鍋ごはん炊きの基本 ほか)
3 ケーキにまんじゅう、プリン、パン。目からウロコのびっくりおやつ土鍋deスイーツ16(これが土鍋でできちゃうの!?スイーツづくり大作戦;大きなプリン ほか)
4 バリエーションを増やせばもっと楽しい鍋物ざんまい基本鍋、変わり鍋20(水炊き;寄せ鍋 ほか)

著者等紹介

濱田美里[ハマダミサト]
料理研究家。1977年、広島県生まれ。上智大学文学部英文学科卒業。在学中から世界各地の民族料理、日本各地の地元のおばあちゃん料理を訪ね歩き、独学で料理を学ぶ。食と心身の関係や国と民族のかたち、昔ながらの暮らし方に強い関心をもつ。自由な発想で生み出される楽しくつくれておいしいレシピが、雑誌、書籍、テレビなどで好評を得る。ケータリングや執筆活動など、幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベランダ

2
図書館本。土鍋での冷ご飯のあたため直しが参考に。霧吹きをして中火で鍋をあたため、あたたまったらそのまま放置。同様にパンもあたため可。数年前に電子レンジが壊れてから購入していないので冷ご飯の気楽なあたため直しは課題でした。網やザル、フルイ、ケーキ型を土鍋に入れ込んで使うやり方も紹介。うちの場合、土鍋に18センチのケーキ型をはめ込むとちょうどいい感じでふたも閉まるので、なんか得した感じ♪これでお菓子も作りやすくなりました。水炊きのタレのバリエーション紹介もよかった。90品紹介されていたけど、全部は見きれず…。2017/09/04

ゆき

0
90品の土鍋料理のレシピ。和洋中から韓国や沖縄やエスニック料理まであり面白かったが、コンパクトな本のせいかイラストと文章のみなのが少しだけ残念。一つの土鍋にザルや網で工夫するところが良かった。2017/06/03

舞夢

0
土鍋で炊くお米にはまりました!どんどんレパートリーを増やしていきたいです。2010/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/592077
  • ご注意事項

最近チェックした商品