内容説明
本書では、どこの家にもある昔ながらの調理器具である「土鍋」の可能性を大研究。毎日のおかずからスイーツづくりまで、多彩な土鍋活用アイデアを提案した。
目次
プロローグ まずは土鍋使いの基本をチェック、土鍋ってこんなにエライ!(鍋物だけじゃもったいない!もっと使える土鍋の魅力;時間も手間もお金も節約!土鍋はズボラさんの味方です ほか)
1 ほっこり煮物もヘルシー蒸し物も。毎日土鍋を使いたくなる早ウマ土鍋おかず34(毎日の食事にフル活用!土鍋でおかずづくりのすすめ;根菜の黒ゴマ煮 ほか)
2 ふっくら、ツヤツヤの炊き立てごはんは一度食べたらやみつきに!ほかほか土鍋ごはん20(炊くのはもちろんおかゆやちまきも土鍋でできる!;これで失敗なし!土鍋ごはん炊きの基本 ほか)
3 ケーキにまんじゅう、プリン、パン。目からウロコのびっくりおやつ土鍋deスイーツ16(これが土鍋でできちゃうの!?スイーツづくり大作戦;大きなプリン ほか)
4 バリエーションを増やせばもっと楽しい鍋物ざんまい基本鍋、変わり鍋20(水炊き;寄せ鍋 ほか)
著者等紹介
濱田美里[ハマダミサト]
料理研究家。1977年、広島県生まれ。上智大学文学部英文学科卒業。在学中から世界各地の民族料理、日本各地の地元のおばあちゃん料理を訪ね歩き、独学で料理を学ぶ。食と心身の関係や国と民族のかたち、昔ながらの暮らし方に強い関心をもつ。自由な発想で生み出される楽しくつくれておいしいレシピが、雑誌、書籍、テレビなどで好評を得る。ケータリングや執筆活動など、幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ベランダ
ゆき
舞夢