内容説明
いま注目を浴びつつある「マイナスイオン」に着目。科学的な内容をわかりやすく解説し、ふだんの生活に取り込む方法を満載した一冊。
目次
1章 肩こり、冷え、イライラ解消から疲労回復、美容まで お医者さんも認めるマイナスイオンの凄い効果(“なんとなく不調…”はプラスイオンのせいだった!;マイナスイオンが体にいいってホント? ほか)
2章 ここまでわかった新事実 こんな場所、こんな工夫で、マイナスイオンは発生する(危険!こんな場所にプラスイオンが大量発生;こんな場所がマイナスイオンに満たされている! ほか)
3章 今日からすぐ試せることばかり!わが家をマイナスイオンで満たす21のちょっとした工夫(入浴するときの“シャワー使い”3つの法則;朝5~8時の間は絶好のお散歩タイム ほか)
4章 日ごろの疲れを一気にリフレッシュ 休日はちょこっと出かけて、まとめてマイナスイオン浴!(噴水のある公園で、心も体ものんびりリラックス;ショッピングやデートの途中、水のある場所でひと休み ほか)
著者等紹介
堀口昇[ホリグチノボル]
医学博士、堀口医院理事長、全国マイナスイオン医学会会長、全国マイナスイオン医学研究会会長。マイナスイオン医学の研究を35年余り続け、数多くの臨床データを発表。マイナスイオンの第一人者としてマスコミや講演等で活躍。マイナスイオン医療器等を発明・開発し、世界的な評価も得ている。2002年に社会文化功労賞と世界最優秀商品認定国際グランプリを受賞した
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。