- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > 青春新書インテリジェンス
出版社内容情報
グローバル化、時間効率化、働き方改革…関西企業もこの波に乗ろうとしていました。でも、そんなことをしなくても、関西には昭和感いっぱいだけど、でも着実に売り上げを伸ばし、社員や住む人を幸せにする企業がたくさんあります。自分たちの強みにまだ気づいていない大阪企業のみなさんに自信を与え、全国の企業には会社を元気にするヒントを提案する一冊。
内容説明
関西版well‐beingはまさに“omoroi‐being”!大阪・関西企業をみれば、日本の会社を変えるヒントが隠されている。
目次
第1章 日本企業復活のカギは、大阪にあった!
第2章 じつは今も昔もすごい、関西の会社の強み
特別インタビュー 大阪らしさを突き詰めると、グローバルの先頭に立てる(サントリーホールディングス代表取締役副会長・鳥井信吾さん)
第3章 「おもしろがり体質」―omoroi‐being指標から見る大阪の人づくり
特別インタビュー 困ったときに助けてあげられる「場のウェルビーイング」が関西にはある(京都大学・内田由紀子教授)
第4章 人が集まる、人が育つ、大阪の会社の底力
第5章 大阪から学ぶ、日本が元気になる人づくり提言
著者等紹介
石川智久[イシカワトモヒサ]
(株)日本総合研究所調査部調査部長/チーフエコノミスト/主席研究員。北九州市生まれ。東京大学経済学部卒業。三井住友銀行、内閣府政策企画調査官等を経て、現職。2019年度神戸経済同友会提言特別委員会アドバイザー、2020年度関西経済同友会経済政策委員会委員長代行を務めたほか、大阪府「万博のインパクトを活かした大阪の将来に向けたビジョン」有識者ワーキンググループメンバー、兵庫県資金管理委員会委員などを歴任。関西経済分析の第一人者として、メディアにも多数寄稿・出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
乱読家 護る会支持!
はな
Go Extreme
ぎぃ~
ふるおさ