青春新書インテリジェンス<br> やってはいけない「実家」の相続

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり

青春新書インテリジェンス
やってはいけない「実家」の相続

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年09月11日 12時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413046909
  • NDC分類 324.7
  • Cコード C0232

出版社内容情報

相続のルールが大きく変わる今、「実家」の相続対策は待ったなし! 2024年4月には相続登記の義務化がスタート、それ以外にも「管理不全空き家」の要件が厳しくなったり、「空き家譲渡特例」の適用期間が延長されたりと、日本中で空き家が増えるのに伴い、不動産の相続にも変化が起きています。日本一多くの相続を見てきた相続専門税理士が、損しない、モメない「実家」の相続のポイントを解説します。

内容説明

2024年から相続のルールが大きく変わる!「相続登記」をしないと10万円以下のペナルティが!「管理不全空き家」になると固定資産税が6倍になる。相続専門税理士が教える、モメない、損しない相続の新常識。

目次

1章 「実家の相続」のルールが変わる!―不動産の相続を巡る大変化(増加の一途をたどる「管理の行き届かない空き家」;「実家の相続」で空き家が生まれる ほか)
2章 「実家の相続」が難しい理由―「住まない、売れない、分けられない」親の家(「住まない実家」を維持するのはこんなに大変!;「負動産」化する親の家 ほか)
3章 相続専門税理士が教える「相続の基本」―モメないために、これだけは知っておきたい(そもそも、誰が相続人になれるのか;「法定相続分」に従って分ける必要はない ほか)
4章 「実家」はなくなっても「家」は遺る―親子で今日からできる相続対策(親ができる相続対策(1)―「生前贈与」で相続財産を減らす
親ができる相続対策(2)―土地の測量・建物の修繕をする ほか)
5章 知らないと損する!相続対策の新常識―“マンション節税”が禁じ手になる日(マンションの評価方法が変わった!;「築年数」「所在階」などもマンション評価の指標になる ほか)

著者等紹介

天野隆[アマノタカシ]
税理士法人レガシィ代表社員税理士。公認会計士、宅地建物取引士、CFP。1951年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。アーサーアンダーセン会計事務所を経て、1980年から現職

天野大輔[アマノダイスケ]
税理士法人レガシィ代表社員税理士。公認会計士、基本情報技術者。1979年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科修了。大手情報システム会社、監査法人を経て現職。プラットフォーム「相続のせんせい」を開発。YouTubeチャンネル「相続と文学」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shin_ash

5
一次相続の機会なので読んでみた。一次相続に問題がある訳ではなく、二次相続に向けての対策である。対策と言っても相続税ではなく、不動産=“負動産”対策で、要するに「空き家」対策である。読んで見たが、結局売るか解体かになる様で、そう言う意味ではその覚悟を持つことが再認識できた。現状なら賃貸にできる可能性もあるが、残された母が膨大な遺品(ゴミ屋敷に近い)の整理に反対で、“倉庫”と言う名のゴミ箱に向かって一直線である。何を言っても無駄で二次相続時に解体なり売却なりの処分費用を主張して分割協議に望むしか無いだろう。2024/06/14

日々是好日

2
相続について親族で揉めるのは、資産家よりもさほど相続財産がない場合が多い。 遺言を準備しておくというのは、実際難しい。 また親の荷物の整理というのも 終活ということが話題になっているが、現実はなかなかうまくは行っていない。 親の死後、 親の荷物を子供が整理するのに苦労したという話はよく聞く。 今一度、 自分自身よく考えて今後対応していきたいと思った。2024/08/28

Hisashi Tokunaga

1
旧版を読んだこと思い出しつつ読んだ。こと相続に及びその周辺の法改正がこう頻繁にあると、ついついもっと予見性が高まる法体系、税体系の構築を祈るばかり。2024/05/13

らむし

1
増税クソメガネの相続税対策のために勉強として読みました。今後は高い新築を買うのが正解ではなく、自分のライフスタイルにあった中古物件を探すのが良いと思いました。紹介されてたライフフルホームズを検索したら家の近所でもかなり良い物件が多数あり参考になりました。ワタリドリも面白そう。気になったのが不動産は、バスの本数と、カーシェアができるエリアを査定額に入れてないと感じる。って事は発達した地方都市を狙えば激安物件が手に入る可能性が巨レ存?2024/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21831597
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。