青春新書インテリジェンス<br> ファイナンシャル・ウェルビーイング―幸せになる人のお金の考え方

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

青春新書インテリジェンス
ファイナンシャル・ウェルビーイング―幸せになる人のお金の考え方

  • 山崎 俊輔【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 青春出版社(2023/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 02時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413046749
  • NDC分類 591.8
  • Cコード C0233

出版社内容情報

近年「ウェルビーイング」というキーワードが注目されている。
単なる「幸福」という考えではなく、心身が健康で社会的にも満たされている状態をあらわす。
そして、ウェルビーイングを支えるファクターとして、「お金」の問題は小さくない。

従来のお金の本は、増やすことや削ることばかりをテーマとしてきたが、そこにある「本人の喜び」や「幸福度」はおざなりにされてきた。

「たくさんお金があるから幸せ」「未来のお金の不安は、『見える化』と『適切な理解』で霧のように消え失せる」「現在のお金の不安は、消費スタイルの見直しでかなり減らすことができる」「同じ年収でも、人より幸せを増やし、同じ年金額で、人より楽しく生きていくことができる」
そう断言する〈お金と幸せについて考えるFP〉が、年収が変わらなくても幸せを増やす新しいお金との距離感、発想の転換を提言する。

内容説明

なぜ、あの人はいつも楽しそうなのか?人生の「満足度」を上げるヒント。

目次

はじめに なぜ「幸福」と「お金」のリンクが重要なのか
第1章 自分の「幸せ」を意識的に買ってみよう
第2章 自分の「仕事」と「幸せ」を考え直してみよう
第3章 毎日の「出費」は減らして、「幸せ」は増やそう
第4章 「お金」の増やし方より、「幸せ」の増やし方を知ろう
おわりに 年収が変わらなくても「お金の幸せ」を増やすことはできる!

著者等紹介

山崎俊輔[ヤマサキシュンスケ]
1972年生まれ。フィナンシャル・ウィズダム代表。ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。確定拠出年金を中心とした企業年金制度と投資教育が専門。1995年中央大学法学部法律学科卒業後、企業年金研究所、FP総研を経て独立。「お金と幸せについてまじめに考えるFP」として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaz

2
気持ちよくお金を使うクセや幸せな投資術、仕事から得る幸せ、定年後の生き方、出費スタイルの見直し、シェアリングエコノミー、当たり前の豊かさや幸せの自覚などの観点から、年収が変わらなくても幸せを増やす新しいお金との距離感、発想の転換を提言。具体的で分かりやすく、納得感がある。気持ちの持ち方が重要で、お金があるから幸福などということはないというのが、納得できる。 2024/02/14

ロックスターKJ

1
評価:★★★☆☆ 3点 幸せになる人のお金の考え方、お金と幸福について考察した本。幸福を基準にお金の使い方を考えていくのは、自分にとっては今後大切だろう。2024/01/26

かい

0
幸せや楽しさを感じるお金の使い方をしつつ、今や老後の経済不安がなく、先が見通せる状態が理想。 お金を使わずに楽しむのはあるお金の中で生活するためにも大事だと思います。 一点、結婚後も妻にも働いてもらうべきについては賛成部分もありますが、夫からそれを求めるなら子育てや家事もちゃんと分担するのが前提になってくるんじゃないかなと思います。女性に働いてほしい、家事も子育ても全部やってでは、夫のウェルビーイングはあがっても妻のウェルビーイングは下がりかねないので…。この部分だけとても気になっちゃいました。2025/02/27

caca

0
おそらくは50代以上の方のための本なのか、少し早いけど、読んで答え合わせみたいな、確かにそうそう、今の感じで進んでいいのね、自分はウェルビーイングを確保した生活スタイルだなと、安心させてもらった。 自分の好きなことが、お金のかからない趣味の例にたくさん載ってたのも、ふふふと笑えました。 この方の説明は読みやすくて良かった。2024/07/21

Noriko S

0
物ではなく、経験にお金をかける。年を取ればちょっといいものとなりお金がかかるが、見直す必要あり。知っていたことも多かったが、お金の使い方いろいろあり、学ぶことあった。2024/07/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21348028
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品