青春新書インテリジェンス<br> 俺が戦った真に強かった男

個数:
電子版価格
¥979
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

青春新書インテリジェンス
俺が戦った真に強かった男

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月01日 15時11分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 188p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413046602
  • NDC分類 788.2
  • Cコード C0275

出版社内容情報

ジャイアント馬場・アントニオ猪木の二大巨頭、ブロディ・ハンセン・ホーガンらレジェンド外国人レスラー、ジャンボ鶴田・長州力・藤波辰爾ら同世代のレスラー、三沢光晴ら四天王、武藤敬司ら闘魂三銃士、髙田延彦、北尾光司、小川直也、佐山サトル、現在のトップレスラー・オカダ・カズチカまで、誰よりも多くのレスラーと戦ってきた“ミスタープロレス”天龍源一郎。そんな天龍が、50年超の力士・プロレスラー人生を振り返って、実際に戦ったからこそわかる“真に強かった男”を、その対戦エピソードとともに初めて明らかにした、プロレス・格闘ファン垂涎の一冊。

内容説明

馬場、猪木、鶴田、佐山、オカダ、ブロディ、ハンセン、マスカラス、ホーガン…誰より多くのレスラーと戦ったからこそわかる、外からは見えない“強さ”とは?

目次

プロローグ―実際に戦った者にしかわからない“強さ”がある
第1章 頭脳的で本当に強い!と感じた男
第2章 ハートが本当に強い!と感じた男
第3章 技術的に本当に強い!と感じた男
第4章 肉体的に本当に強い!と感じた男
第5章 人間的に本当に強い!と感じた男
エピローグ―結局、誰が“一番”強かったのか
特別寄稿「天龍さんへの檄文」オカダ・カズチカ(新日本プロレス)―天龍さんとの引退試合で伝えられたこと、伝えたかったこと

著者等紹介

天龍源一郎[テンリュウゲンイチロウ]
本名・嶋田源一郎。1950年、福井県勝山市出身。63年12月に大相撲の二所ノ関部屋に入門。最高位は前頭筆頭。76年10月、相撲を廃業し、全日本プロレスに入団。同年11月、デビュー。80年代後半、天龍革命を起こし、一大ムーブメントを巻き起こす。90年、SWSに移籍。その後、WARなどを経て、2010年4月に天龍プロジェクトを旗揚げ。15年11月15日、天龍プロジェクト両国国技館大会でのオカダ・カズチカ戦を最後にリングを降りる。獲得タイトルは、三冠ヘビー級王座など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

秋 眉雄

19
テリー・ファンクについて大いに語っていると聞いて購入。イイ事いってる。もっと聞きたい。考えてみれば、80年代辺りからのキャリアを持つレスラーの中で最も日本人・ガイジン問わず、トップ級のレスラーたちと試合をしたのは間違いなく天龍源一郎。今のうちに天龍にはもっと色んなことを聞いておくべきですよ。 2022/12/23

マッちゃま

18
プロレスラー天龍源一郎が語る「真に強かった男」そもそも強さとは何か?負けないこと、折れないこと…色々と定義もありそうですが本書では「頭脳的」「ハート」「技術的」「肉体的」「人間的」「結局、誰が一番強かったのか?」と題してブロディ、マスカラス、ホーガン、テリー、ゴディー、ハンセン、猪木、馬場、カブキ等の多くのレスラー達に強さについて語ってくれています。昭和のプロレスファンには堪らない内容かと思いますよ。天龍vs前田なんて観てみたかったなあ〜と夢想出来るのも本書の楽しみ。最後の対戦相手からの特別寄稿もグッド♪2022/11/23

nishiyan

15
‘ミスタープロレス’天龍源一郎が「頭脳的」「ハート」「技術的」「肉体的」「人間的」と五つのテーマごとにマットで相まみえたレスラーたちについて語る最強論。エピローグでは賢妻まき代夫人について語っており、ほろりとさせられた。天龍のプロレス観がよくわかる内容になっており、猪木、馬場の両巨頭だけでなく、ブロディ、マスカラスのプロフェッショナルぶりには驚かされ、恩人ザ・グレート・カブキとの思い出話は興味深い。最後のオカダ・カズチカ選手の寄稿が実に良い。時代が変わってもプロレスの本質は変わらないことがよくわかった。2022/12/02

荒野の狼

13
本書は2022年11月に第1刷、2023年1月に第2刷が出版されているが、私は後者を2時間ほどで読了した。タイトルにある「真に強かった」というのは、天龍が、各レスラーの秀でた部分をリスペクトするという意味であり、セメントで戦ったら誰が勝つかというような話ではない。 私は、これまで数冊、天龍の著書は読んできたが、本書で特に感じたのは、カブキに対する誰よりも高いリスペクトであり、「カブキさん」と敬語をつかっていること。2024/02/03

anken99

9
天龍源一郎が振り返る、ともにしのぎを削って来たレスラー評。全日→SWS→フリーと、強さだけで一時代を築いてきた天龍ならではの言葉は実に含蓄にあふれている。師匠である馬場、そしてもう一つの巨星である猪木。同時代を戦った鶴田、そして外人レスラーの裏話と、どこか愛情にあふれている。馬場、猪木から唯一フォールを奪った男である天龍が、唯一まじわることのなかった前田日明への思いは、読みごたえがあった。最後の相手にオカダカズチカを選び、玉砕されるあたりも天龍の美学か。あとがきはオカダから天龍へのエール。これもとてもよい2024/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20335888
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。