青春新書インテリジェンス<br> 福沢諭吉と渋沢栄一―学問と実業、対極の二人がリードした新しい日本

個数:
電子版価格
¥891
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

青春新書インテリジェンス
福沢諭吉と渋沢栄一―学問と実業、対極の二人がリードした新しい日本

  • 城島 明彦【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 青春出版社(2020/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 17時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 221p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413045988
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0223

出版社内容情報

明治日本の近代化に多大な貢献をした双璧・福沢諭吉と渋沢栄一。反・論語と親・論語、武士出身と農民出身、教育界と実業界…とことん違う2人の生涯を比較対照しながら、新しい時代を切り拓く“学びのヒント”を浮かび上がらせる渾身の一冊。

内容説明

「論語」嫌いの福沢と「論語」重視の渋沢。生まれや育ち、考え方もとことん対照的な二人の生涯学ぶ力が時代を変えた。

目次

序―すべてにおいて対照的だった日本近代化の両雄
第1章 青雲の志(幼少期~青春初期)
第2章 人生の転機(青春後期)
第3章 学びの報酬(壮年期)
第4章 生涯、学び続ける意義(老年期)
付―ざっくり掴む『学問のすゝめ』『論語と算盤』と、二人の儒教観

著者等紹介

城島明彦[ジョウジマアキヒコ]
作家。1946年三重県生まれ。70年早稲田大学政治経済学部卒業。東宝、ソニーを経て、「けさらんぱさらん」で第62回オール讀物新人賞を受賞し、作家デビュー。以降、幅広いテーマでノンフィクション、小説を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

SHOGO THE SB

8
2人の人物をこれまでより知れた。が、 やや説教がましい?と感じなくもない 自分の感想より、事実を淡々と書いてる本の方が好きなのかと思った次第。2021/04/12

Great Eagle

7
明治の偉人の二人。ほぼ同世代に生きた構成に影響力のある事業を成し遂げた人物を対比しながら語っている本です。たいしたものです。2020/10/11

黄色いごはん

0
新旧1万円札の人物。福沢諭吉と渋沢栄一を対比する様に書かれていて興味深い一冊。2020/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16258202
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品