- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > 青春新書インテリジェンス
出版社内容情報
仕事、勉強、人間関係、キャリア、お金……への、「誤った努力」を取り除く仕分けの極意を伝授。「本物の仕分け」とは、問題を“最小化”するたった1つの武器である??多くの時間を仕事につぎ込んでいるのに成果が現れない。成長するために読書や勉強などのインプットを頑張るも、思うような変化がない。社内のコミュニケーションの円滑化や人脈作りを目的に人付き合いに時間を割くものの、それに見合うだけの効果はない。なぜか? それは「余計なこと」に労力を費やしているからだ。世の中の問題の9割は、そもそも悩む価値がない。本当に力を注ぐべき「本質」だけを見抜くことができれば、すべての課題は驚くほどシンプルになる。仕事、勉強、人間関係、キャリア、お金……への、「誤った努力」を取り除く仕分けの極意を伝授。
鈴木進介[スズキシンスケ]
思考の整理家。株式会社コンパス代表取締役として経営コンサルタント業を営む。大学卒業後、25歳で起業するが金なし・コネなし・学歴なしの状態で苦境に。独自の思考の整理術を身につけ、クライアントと自身の業績が飛躍したことからメソッドを体系化。「決断力と行動力が飛躍的に上がる」とのクチコミが広がり、現在ではベンチャー企業から一部上場企業まで100社以上のコンサルティング実績、また思考の整理術に関する講演では1万人以上の受講者がいる。著書に『問題解決のためのセパレート思考』(フォレスト出版)、『1分で頭の中を片づける技術』(あさ出版)などある。公式サイト:www.suzukishinsuke.com
内容説明
スケジューリング、目標達成、プレゼン…で効果を発揮。問題を最小化すれば“本質”がクリアになる。
目次
第1章 超一流とは、「1%」まで仕分けられる人間である
第2章 仕事×仕分け ムダのない段取りが、「圧倒的な成果」を生む
第3章 モノ・データ×仕分け 「分け方」ひとつで、情報は知識に昇華する
第4章 キャリア×仕分け “正しい”努力と戦略だけが、「自分の武器」をつくる
第5章 人間関係×仕分け コミュニケーションは「キモ」がわかると全部うまくいく
第6章 お金×仕分け 浪費を「投資」に変える選択と集中の勘所
おわりに すべての問題から解放される、という気持ちよさ
著者等紹介
鈴木進介[スズキシンスケ]
思考の整理家。株式会社コンパス代表取締役として経営コンサルタント業を営む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
徒花
maito/まいと
bonbon99
shin_ash
monotony