青春新書インテリジェンス
「縁」を結ぶ日本の寺社参り

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 205p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413041362
  • NDC分類 386.1
  • Cコード C0239

内容説明

初午・鬼子母神参り・四万六千日・節分会…江戸の縁日から日本人のしきたりまで、その源流をたどる。

目次

第1部 江戸の縁日と寺社参り(春の縁日;夏の縁日;秋の縁日;冬の縁日)
第2部 御利益で巡る現代の寺社参り(『安産・子育て・縁結び』の寺社参り;『家内安全・無病息災』の寺社参り;『商売繁盛・五穀豊穣』の寺社参り;『招福・災厄除け・病気平癒』の寺社参り;すべてに御利益のある寺社参り)
日本の祭りと縁日

著者等紹介

渡辺憲司[ワタナベケンジ]
1944年北海道函館市生まれ。立教大学文学部卒業、同大学院博士課程修了。その後、武蔵高等学校、梅光女学院大学を経て立教大学文学部日本文学科教授。専門は江戸文学。現在はライフワークの東アジア遊里文芸史の研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fukura

1
今まで謎だった、永代寺と深川のお不動さんの関係がやっとわかりました。2011/09/04

nakateru

1
主に江戸を中心として季節ごとの行事を書き連ねている本。こういう内容の全国版みたいな本を読みたい。そして実際に行きたい。2010/07/20

まるこ

0
自分が知りたい内容と少し違ったけど。最近こういう事に興味が出てきて、本を読んでるから、良かった。2017/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/620200
  • ご注意事項

最近チェックした商品