青春新書インテリジェンス
文献でたどる日本史の見取り図

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 219p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413041096
  • NDC分類 210.088
  • Cコード C0221

内容説明

『古事記』『出雲国風土記』『信長公記』『大日本史』…歴史がもっとおもしろくなる「史料」の読み方・考え方。

目次

第1章 奈良・平安時代(現存する最古の歴史書が持つ「意味」―『古事記』;「六国史」の最初をかざる正史の中身―『日本書紀』 ほか)
第2章 鎌倉・室町時代(保元の乱の顛末と武者の世の到来―『保元物語』;平氏の栄枯盛衰を記した軍記物―『平家物語』 ほか)
第3章 江戸・明治時代(織田信長の行動を知るための最重要史料―『信長公記』;江戸時代に重んじられた随一の兵法書―『甲陽軍鑑』 ほか)
第4章 地誌(ほぼ完全な形で残る『風土記』の記述からわかること―『出雲国風土記』;交通の要地に位置する先進地域・播磨の実像―『播磨国風土記』 ほか)
第5章 系譜(畿内五か国の古代氏族の系譜―『新撰姓氏録』;三位以上の貴族を対象とする官員録―『公卿補任』 ほか)

著者等紹介

滝音能之[タキオトヨシユキ]
1953年生まれ。現在、駒沢大学教授。日本古代史、特に『風土記』を基本史料とした地域史の研究を進めている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Syo

22
読みがいがありました。 すごくタメになりました。2020/11/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/512895
  • ご注意事項

最近チェックした商品