子どもの心と体を守る「冷えとり」養生

個数:
  • ポイントキャンペーン

子どもの心と体を守る「冷えとり」養生

  • 今津 嘉宏【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 青春出版社(2016/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月01日 06時00分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413039871
  • NDC分類 498.7
  • Cコード C0077

出版社内容情報

「冷えをとって子どもの体と心を守る方法」を、西洋医学・漢方医学どちらにも精通している今津先生にご伝授頂きます。

塾通い、いじめ、集団行動、デジタル機器の普及……など、現代の子どもたちは身体的・精神的ストレスにさらされており、体や心の不調を訴える子どもは少なくありません。外科医でありながら漢方医としても働く今津氏は、子どもの体や心の健康を守るには、まず「体を温めること」が重要だと説きます。ただ、大人と子どもの体は違うもの。大人と同じように体を温めても、効果が出ないどころか逆効果になることも少なくありません。本書では「冷えをとって子どもの体と心を守る方法」を、西洋医学・漢方医学どちらにも精通している今津先生にご伝授頂きます。

【著者紹介】
藤田保健衛生大学医学部卒業。慶應義塾大学医学部外科助手、慶應義塾大学医学部漢方医学センター助教、『麻布ミューズクリニック』院長などを歴任後、東京都港区に『芝大門いまづクリニック』を開院。病状のみでなく、その人を取り巻く環境や性格にも留意し、患者の心に寄り添う医療を実践している。

内容説明

元気がない、すぐ風邪をひく、疲れやすい、すぐにイライラする…こんな症状は「冷え」が原因だった!幼稚園児、小学生、中学生。名医が教える年齢に合った温め方。

目次

第1章 「冷えからくる不調」を抱える子どもが、増えている(子どもの不調の原因に、気づけていますか?;「冷え」は小さな体に大きな負担をかける ほか)
第2章 子どもの冷えをとるために、知っておきたいこと(冷えをとったら、心と体が元気になった!;体温が上がると、子どもの体は大きく変わる ほか)
第3章 幼稚園児の心と体の温め方(幼い子どもの体は、大人よりも冷えやすい;子どもの体を温めるときは、「山の服装」をお手本に ほか)
第4章 小学生の心と体の温め方(小学生は食事と運動の黄金コンビで、体を温める;「腸内細菌」の力で、冷えない体・健康な体を守る ほか)
第5章 中学生の心と体の温め方(大きなストレスを抱え込みやすい、中学生の子どもたち;質のよい眠りで、中学生の心と体を温める ほか)

著者等紹介

今津嘉宏[イマズヨシヒロ]
芝大門いまづクリニック院長。日本がん治療認定医機構認定医・暫定教育医、日本外科学会専門医、日本東洋医学会専門医・指導医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医。藤田保健衛生大学医学部卒業。慶應義塾大学病院で外科医として働きながら、漢方医学を学ぶ。その後、慶應義塾大学医学部漢方医学センター助教、麻布ミューズクリニック院長などを歴任後、東京都港区に芝大門いまづクリニックを開院。西洋医学、東洋医学の両方に精通し、両者を統合して診療にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アクビちゃん@新潮部😻

38
【図書館】特に目新しい事は書かれていなかったな〜。うちは、元々 朝からお味噌汁やスープを飲んでるし、アイスも冬は買わないので。ただ、次男は、あまり噛まずに飲み込んでしまうので「よく噛んで!」と、食事中に連呼することにしました(笑)2017/01/18

なおなおなお

2
子どもも体を冷やしたら、ダメなんですね。 体温高いから大丈夫だと思っていたので、白湯を意識して飲ませようと思った2016/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10126404
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品