子どものグズグズがなくなる本

個数:

子どものグズグズがなくなる本

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月12日 21時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413039420
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

出版社内容情報

自分に自信を持ち、壁にぶつかっても突破できる子に育てるちょっとした方法。

すぐ「できない」「無理!」と言う、ダダをこねる、何をやるにもゆっくり、要領が悪い…そんな子どもの「グズグズ」に困っているお母さん、急かしたり叱ったりしなくても即効く方法がここにあります!自分に自信を持ち、壁にぶつかっても突破できる子に育てるちょっとした方法。

【著者紹介】
プロコーチ/NLPマスタープラクティショナー。1961年佐世保市生まれ。広島大学教育学部卒業後、高校教諭として活躍。東大生の息子を筆頭に3児の母。家族・子育て・職場の人間関係カウンセリングに精通している。

内容説明

わが子の“グズグズの素”を知っていますか?それは子どもの性格ではありません!急かさず、叱らず、すぐに効く方法。自分に自信を持ち、壁にぶつかっても突破できる子に育てる、ちょっとしたコツ。

目次

序章 どうしてうちの子、いっつもグズグズするの!?―5つの“グズグズの素”を知っておこう
第1章 ダダをこねる!―肉体的・感情的なグズグズ
第2章 すぐ「できない」「無理~」と言う…―自信のなさが生むグズグズ
第3章 何事もゆっくり、時間がかかる―要領が悪いタイプのグズグズ
第4章 先延ばししたほうが得だ!―わざとやっているグズグズ
第5章 カンタンすぎてつまらない!―頭のいい子のグズグズ

著者等紹介

田嶋英子[タジマエイコ]
プロコーチ。NLPマスタープラクティショナー。(株)未来クリエイショントレーナー。1961年佐世保市生まれ。広島大学教育学部で教育学と心理学を学び、卒業後は高校教諭として活躍。結婚・出産後は二男一女を東京大学などへの進学サポートに成功。現在は「出会う人をもれなく成功させる!」をモットーに、子どもの不登校・ニート問題、夫婦関係の改善、婚活・就活など、家族・子育て・職場の人間関係に精通した「お母さんサポートの専門家」としてセミナーやトレーニングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Aya

3
【図書館】イヤイヤ期真最中の2歳の息子に手を焼いているので何かヒントになればと思い、手に取りましたが、「イヤイヤ」と「グズグズ」は違うのかも!事例は少し大きいお兄ちゃん・お姉ちゃん、さらには大人のグズグズで、今すでに参ってるのに、グズグズ星人になったら親として受け止めてあげられるのか不安だ。参考になったのは、①健康②時間③空間④コミュニケーション⑤お金の5つの「自己管理力」を育てる。失敗を恐れず行動する。できて当たり前のこともほめる。「できたね」は魔法の言葉。グズグズで得をすることを覚えさせてはいけない。2016/12/01

さっきぃ

3
子供がもう少し大きくなってグズグズするようになったら読むといいのかも。子育てって難しい。2015/07/17

xasquithx

1
★4 子供がまだ帰りたくないとグズる時は、理由を尋ねず、親がシンプルに決めて行動するだけで良い。子供は言いたいことが言えない場合もある。その場合は、気持ちを受け取るだけでよい。こどもが泣いていると、親は、自分が幸せにできていないという不快な感覚を持ちがちである。ネガティブな感情はダメなものではなく、必要なものである。自信は、愛されてことと、自分が必要だと思えるという2つの要素からできている。善き思いで行動している事を親は見逃さず認めること。チャンレンジする子供を作るには減点方式ではなく加点方式。2020/03/08

ゆー

1
グズグズは癖なので直す手立てがある。グズグズは大人でいう先送りと同じ。…とあったので、納得感ある!と思って読んだが、いい話なんだろうけど、なぜか頭に入ってこなかった。ううん。2016/12/15

Etsuko Kondo

1
小学生の親御さん向けの本。2歳の我が子は、グズグズというよりイヤイヤ期。ちょっとダラダラした文書だけど、子供のグズグズで悩んでいたら、少し救われるかも。2016/09/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9214707
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。