出版社内容情報
自分に自信を持ち、壁にぶつかっても突破できる子に育てるちょっとした方法。
すぐ「できない」「無理!」と言う、ダダをこねる、何をやるにもゆっくり、要領が悪い…そんな子どもの「グズグズ」に困っているお母さん、急かしたり叱ったりしなくても即効く方法がここにあります!自分に自信を持ち、壁にぶつかっても突破できる子に育てるちょっとした方法。
【著者紹介】
プロコーチ/NLPマスタープラクティショナー。1961年佐世保市生まれ。広島大学教育学部卒業後、高校教諭として活躍。東大生の息子を筆頭に3児の母。家族・子育て・職場の人間関係カウンセリングに精通している。
内容説明
わが子の“グズグズの素”を知っていますか?それは子どもの性格ではありません!急かさず、叱らず、すぐに効く方法。自分に自信を持ち、壁にぶつかっても突破できる子に育てる、ちょっとしたコツ。
目次
序章 どうしてうちの子、いっつもグズグズするの!?―5つの“グズグズの素”を知っておこう
第1章 ダダをこねる!―肉体的・感情的なグズグズ
第2章 すぐ「できない」「無理~」と言う…―自信のなさが生むグズグズ
第3章 何事もゆっくり、時間がかかる―要領が悪いタイプのグズグズ
第4章 先延ばししたほうが得だ!―わざとやっているグズグズ
第5章 カンタンすぎてつまらない!―頭のいい子のグズグズ
著者等紹介
田嶋英子[タジマエイコ]
プロコーチ。NLPマスタープラクティショナー。(株)未来クリエイショントレーナー。1961年佐世保市生まれ。広島大学教育学部で教育学と心理学を学び、卒業後は高校教諭として活躍。結婚・出産後は二男一女を東京大学などへの進学サポートに成功。現在は「出会う人をもれなく成功させる!」をモットーに、子どもの不登校・ニート問題、夫婦関係の改善、婚活・就活など、家族・子育て・職場の人間関係に精通した「お母さんサポートの専門家」としてセミナーやトレーニングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Aya
さっきぃ
m!wa
tuppo
xasquithx