幸せの神さまとつながるお掃除の作法

個数:
  • ポイントキャンペーン

幸せの神さまとつながるお掃除の作法

  • 西邑 清志【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 青春出版社(2014/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月01日 11時40分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 142p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413039352
  • NDC分類 170.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

幸せになる人が続出の開運神社参拝案内人が教える、神さまに好かれる人になる習慣。

神社では、毎日お掃除することで、神さまをお迎えしています。なぜなら、神さまはきれい好きだから。同じように、私たちの家もきれいにすれば、神さまとつながり、幸せを後押ししてもらうことができます。ただし、「普通の掃除」と「神さまとつながるお掃除」には、ちょっとした違いがあるのです――幸せになる人が続出の開運神社参拝案内人が教える、神さまに好かれる人になる習慣。

【著者紹介】
開運神社ナビゲーター。1965年東京生まれ。國學院大學神道文化学部神職課程卒業。神社本廳正階位。平安時代から続く旧牛頭天王社神社祠官の家系に生まれる。レコード会社2社のデザイン室勤務を経て現在に至る。神職として地鎮祭、上棟祭、七五三祈願、諸祈願を承るほか、企業や個人に向けた開運アドバイス、開運神社参拝の案内役として活躍中。

内容説明

「ただの掃除」と「運がよくなるお掃除」はココが違う!開運神社参拝案内人が教える、神さまに好かれる人になる習慣。

目次

第1章 うまくいっている人は「お掃除の力」を知っている(開運のヒントは「お掃除」にある!;お掃除を「する」から「させていただく」へ変えよう;お掃除は神さまとつながるための基本です ほか)
第2章 幸せの神さまとつながるお掃除の作法(お掃除は運気を上げるもっとも手軽な方法だった!;夜より朝のお掃除がおすすめの理由;「神さまが通る道」に沿ってお掃除しよう ほか)
第3章 神さまに好かれる人になる毎日の習慣(空間だけでなく、心や体にも「お掃除」が必要です;お風呂はその日の穢れを落とす「自分のお清め」;早寝早起きするだけで、運気が上がる! ほか)

著者等紹介

西邑清志[ニシムラキヨシ]
開運神社ナビゲーター。東京生まれ。國學院大學神道文化学部神職課程卒業。神社本廳正階位。平安時代から続く旧牛頭天王社神社祠官の家系に生まれる。レコード会社2社のデザイン部勤務を経て現在に至る。神職として地鎮祭、上棟祭、七五三祝願、諸祝願を承るほか、企業や個人に向けた開運アドバイス、開運神社参拝の案内役として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まんまる

7
神主さんが書いた掃除の作法本。 見えないところに神が宿る、神社を参拝する前に日々掃除をして環境を整える大切さが書かれていました。 掃除場所の順番も、玄関から順に神様が通る道をきれいにしていくなど、新しい視点での掃除本でした。2015/03/30

ショ

6
今まで読んだ本の中では、この宗教や神と片付け・掃除の関係性を書いたものには、秀逸さを感じる。単なる片づけの方法論ではなく、こんまりさんの言うように“片付けはマインドが9割”なのである。その意味で、整理整頓・清掃を神との関係性として根拠付けるこの本は筋道として秀逸であると思う。2015/01/30

かず吉。

5
お掃除する時の気持ちが、読む前と読んだ後で確実に変わると思います。きちんと心を込めてお掃除をして、きれいな空間を作っていこうと思うようになりました。食器とか、溜めて一気洗うようなずぼらなところが僕にはありますが、今後はきちんと一回一回洗おうと思います。「させていただく」と思うと、丁寧にできるのが不思議。たまに読み返して、気持ちを引き締めたい一冊です。その場所場所でおすすめの植物が書かれていて思わず笑顔に。お風呂が「お清め」だというのを読んで、目から鱗でした。シャワーだけではなくて、入浴するようにします。2015/03/30

ybhkr

3
お掃除してきれいにしたところに神様は宿る。お掃除は「する」のではなく「させていただく」のである。神主さんが書いたお掃除の本でいくら神社にお参りをしても身近なものが散らかっていたり汚れたりしていたらご利益はない。むずかしいなあ。具体的なお掃除方法というよりはマインドというか心掛け。神道の払い給え清め給えの祝詞を唱えてからやるとやる気が出るとか、大掃除の時のロングバージョンが載っていたりとか信心深いひとには覿面だろうなあ。しかし、そんなにきれい好きなひとたちならもっと早く願いが叶っているんじゃ…とも感じた2016/03/14

ジュリ

2
もっとお掃除をしなくちゃ!2017/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9019840
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。