「もったいない人」が人生を変える3つの法則

個数:

「もったいない人」が人生を変える3つの法則

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 204p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413039109
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

自分を売り込まなくてもお客が集まる集客の達人が教える、最強の自分プロデュース術!

人より頑張っているのに、努力が苦労が報われていると感じられない。優柔不断な自分に嫌気がさすことが多い。自分の才能がわからない。……なにをやってもうまくいかないと嘆いているだけの自分はやめてしまおう。そんな自分でいるなんて、もったいない! 自分を売り込まなくてもお客が集まる集客の達人が教える、最強の自分プロデュース術!

【著者紹介】
株式会社ATLUCK 代表取締役、集客プロデューサー、起業家養成スクール主宰、コピーライター。100回以上のセミナーを自主開催し、毎回満席を続けるセミナー集客の達人。2012年に主催したfacebookフォーラム2012では300名を動員。2013年3月にはネットマーケティングを活用したオンラインセミナーを開催。業界でも異例の7200名が参加するほどの盛況となる。独自のビジネスコンセプトを構築し、売り込まなくても共感され人が集まる独自の集客法を『マグネット集客法』として体系化。過去300名以上の起業家をプロデュースしてきた。 現在は社会に価値を提供し自らも豊かになる「ミッション型起業家」を創出する『RISEプロジェクト』を主宰、1000万起業家を次々と輩出している。

内容説明

だめだめサラリーマンだった著者が、メルマガ会員2万人、起業家300名以上をプロデュースするまでになったのは、たった3つの法則に気づいたからでした―。自分の強みをみるみる引き出す“きっかけづくり”著者の実体験が明かす秘訣とは―。

目次

序章 「もったいない人」の代表的な3つのパターン
第1章 法則1「自分を責めない私」になれば人生が好転する!
第2章 法則2「決められない私」をきっぱり卒業する方法
第3章 法則3「目立つことを楽しめる私」を育てよう!
第4章 キラリと光る「隠れた才能」の見つけ方
第5章 その他大勢に差をつける「自分プロデュース」法
第6章 「もったいない人」から抜け出す7つのゴールデンルール

著者等紹介

金子欽致[カネコヨシトモ]
集客プロデューサー、コピーライター、起業スクール主宰。埼玉県生まれ。慶應義塾大学卒業後、ウィルソン・ラーニング社に入社。人材開発コンサルタントとして上場企業の人材育成に従事。8年間研修講師、研修プログラム開発などセミナー事業全般のキャリアを積む。結果を出せない営業マン時代にうつとなり苦悩の時期を過ごす。その後一念発起し、マーケティングとコピーライティングを独自に研究。2009年、集客コンサルタントとして独立する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ジャケット

2
一部を除き、概ね共感できた。才能というものが一体何なのか、新たな考え方を知ることができてよかったと思う。2015/07/30

Ryoji Inomata

1
備忘録:隠れた才能を見つける7つの質問に真剣に答えないと・・・。2015/01/05

sisekick

1
The 自己啓発本。2014/03/24

ビリージーン

0
いろいろ良いことが書かれていて、しかもあっと言う間に読めるので、何度も繰り返し読みたい。「自分の才能を生かすにはどうすれば良いか?」がこの本のテーマ。個人的に一番心に刺さった言葉は「人から評価されるためには「自分目線」でなく「他人目線」になること。」ちょっと考えれば当たり前のことだが、自分にはそれが分かっていないかも。反省。。。2016/02/11

Jun JJ Suzuki

0
もったいない人にピンと来て購入。自分ダメ出しからの脱出!そんな人が成功するまでの道のりを詳しくお話ししてくれます。2014/02/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7915137
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。